●論点解説穀物、米国は中国からの食用油輸入停止か?=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシ相場は方向性を欠いている。引き続きハーベスト・プレッシャーが上値
を圧迫している。産地では降雨も報告されているが、収穫作業に対する深刻な脅威とは
評価されていない。ただし、政府機関閉鎖の影響で米農務省(USDA)の統計発表が
止まっていることもあり、積極的な売買は躊躇されがちになっている。作柄に対する懸
念も、引き続きトウモロコシ相場の下落余地を限定している。
 大豆相場は米中間の貿易環境の改善がみられるか否か、不透明感から不安定な値動き
になっている。こうした中、トランプ米大統領は中国からの食用油輸入の停止を検討中
であることを明らかにした。中国が米国産大豆を購入しないことを理由として挙げてい
る。米国は食用油の自給自足が可能な状態だが、使用済食用油(UCO)に関しては、
バイオディーゼル向けに中国からの輸入が拡大している。これは、バイオディーゼル製
造向けの大豆需要の抑制要因であり、中国からのUCO輸入が停止されると、大豆需要
が刺激を受ける可能性が高まる。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。