シカゴ大豆の夜間取引は堅調。11月限は一時1010セント台に乗せる場面もあっ た。米中間の貿易摩擦激化という懸念材料が当面市場の焦点となりそうだ。トランプ米 大統領が強硬姿勢に出ている限り、中国が米国産大豆の輸入市場に本格的に戻って来る 可能性は低く、米国産大豆にとっては大打撃となりそうだ。中国不在の場合、新穀の出 回りとともにその供給圧力から中長期的には大きく崩れる展開が予想される。米大豆農 家にとっては、死活問題で農家支援策の早急な発表の方が気になるところだろうが、す でに1月〜8月の累計が前年比65%急減している中国からの使用済み食用油 (UCO)の輸入停止を今更言い出す抜け策ぶり。 差し当たりは現在死守している10ドル維持できるかどうかが焦点となりそうだ。 前日のシカゴは小動き。最大の顧客である中国との貿易摩擦激化懸念が引き続き上値 を抑制したものの、崩れるムードもなく様子見ムードが強まった。この日発表された全 米油糧種子加工業者協会(NOPA)の9月の大豆圧砕高が1億9786万Buと、9 月としては過去最高となったことは支援材料となった。 11月限は10ドルを割り込んだらいつ下に走ってもおかしくない状況が続いている が、この日の安値は1002.00セントまでだった。引けは1006.50セントと 変わらずだった。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 貿易収支 2025年8月(EUROSTAT) ◆ イギリス ◆ 【経済】 15:00 貿易収支 2025年8月(国立統計局) 【経済】 15:00 鉱工業生産指数 2025年8月(国立統計局) 【経済】 15:00 製造業生産指数 2025年8月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 小売売上高 2025年9月(商務省) 【経済】 21:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】 21:30 生産者物価指数 2025年9月(労働省) 【経済】 21:30 製造業景況指数 2025年10月(フィラデルフィア連銀) 【経済】 23:00 企業在庫 2025年8月(商務省) 【工業】 10/17 00:00 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。