プラチナ午前=プラチナが反発、NY高や円安が支援

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まった。その後は、円安やドル建て現物相場の下げ一服を受けて堅調となった。パ
ラジウムの商いは成立しなかった。
 午前11時4分現在の前営業日比は、プラチナが136〜260円高、プラチナミニ
が246.0円安〜279.5円高、プラチナスポットが33円高、パラジウムが出来
ず。
 午前11時4分現在の出来高は、プラチナが6884枚、プラチナミニが571枚、
プラチナスポットが1313枚、パラジウムが0枚。
【プラチナはNY時間のドル安で買い戻される】
 プラチナはニューヨーク時間のドル安が支援要因になった。英中銀の利下げ観測を受
けて欧州時間にドル高となったが、ニューヨーク時間は米政府機関の一部閉鎖が続いて
いることなどを受けてドル安に振れた。上海プラチナの出来高が増加し、中国勢の押し
目買いが入ったことも下支え要因である。一方、国連のグテレス事務総長は、ジュネー
ブで開かれた国連貿易開発会議(UNCTAD)の会合で、貿易紛争や貿易障壁の高ま
りに対する懸念を指摘し「ルールに基づく貿易のシステムは崩壊の危機にある」と述べ
た。米中の貿易摩擦の行方も引き続き確認したい。
 プラチナ先限は7354円まで上昇した。ニューヨーク高や円安が支援要因になっ
た。円相場は1ドル=152円台前半の円安に振れた。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は下げ一服。朝方の1590.60ドルから、1580
ドル台まで下落したのち、下げ一服となった。
 午前11時現在、プラチナは1598.00ドル、パラジウムが1424.13ドル
で推移。前営業日の大引け時点はプラチナが1537.10ドル、パラジウムが
1434.56ドル。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。