【これからの見通し】週明けは動意薄も、ドル買い・円売り圧力継続しやすい状況 ドル円154円付近

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
【これからの見通し】週明けは動意薄も、ドル買い・円売り圧力継続しやすい状況 ドル円154円付近

 週明けは東京市場が文化の日で休場となっていることもあり、為替市場は動意薄となっている。先週末はドル高や円安が進行したが、週明けは目立った調整の動きは入っていない。ドル円相場は154円台前半と、先週末からの高値付近で推移している。

 先週の日米金融政策会合では、日銀の12月利上げ観測が後退する一方、米FOMCでは年内の利下げ観測が後退した。日米金利差が保たれやすい状況となり、いわゆる円キャリートレードが活発になっている。円相場、ドル相場の両面からドル円は買われやすい状況といえよう。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、フランス・ドイツ・ユーロ圏・英国・米国など一連の製造業PMI確報値(10月)、米ISM製造業景気指数(10月)など。欧州序盤にはトルコとスイスのインフレ指標(10月)も発表される予定。米ISM指数は49.5と前回の49.1から改善する見込みだが、依然として景気判断分岐点50は下回る予想となっている。昨日から米国やカナダは冬時間に移行しており、発表時刻は1時間後ずれする。

 発言イベント関連では、欧州時間にはシムカス・リトアニア中銀総裁、レーンECBチーフ・エコノミスト、 エスクリバ・スペイン中銀総裁、コッハー・オーストリア中銀総裁などECB当局者の講演が予定されている。また、NY時間には デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、マックレム・カナダ中銀総裁、クック米FRB理事などのイベント参加や講演が予定されている

minkabu PRESS編集部 松木秀明

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。