シカゴ穀物引け速報=全面安、これまでの上伸後の修正などで売り優勢に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大 豆               2025/11      1,107.50       -12.25
                      2025/01      1,120.25       -14.00
 コーン               2026/12        430.75       - 3.50
                      2026/03        444.00       - 2.75
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は軒並み反落。終値の前営業日比は14.00〜7.00セント安。中心限月の
1月限は14.00セント安の1120.25セント。

 これまで米中首脳会談を受けて高まる中国の米国産大豆の輸入再開が手掛かりとなっ
て上伸してきたが、前日に米農務省(USDA)が発表した輸出検証高は前週を下回る
内容だったうえ、米株式市況やNY金が軟調となったことが弱材料視されるなか、これ
までの上伸後の修正安に転じ売り優勢となった。

 コーンは揃って反落。前日比は3.50セント〜0.50セント安。中心限月の12
月限は3.50セント安の430.75セント。

 これまで農産物市場をけん引してきた大豆が大幅安に転じたことが重石となり売り優
勢となった。米株やNY金の下落も弱気材料視されたが、コーンは米中首脳会談の影響
が薄く伸び悩んできていたため下げ幅は限られた。
*価格は日本時間の午前5時45分時点の暫定値。米国がサマータイム終了し、標準時間
に移行したため、帳入値は未更新。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。