[今夜の視点]シカゴ大豆=アジア時間に再び下落、菜種が再び崩れて

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引は急落。10セント内外崩れており、1月限は1123セント
台で推移。前日下げ渋りとなっていたカナダのウィニペグ菜種がアジアの時間帯に再び
崩れていることに圧迫された模様。
 ウィニペグ菜種は中国がカナダ産を締め出して、豪州産を5年振りに買い付けことが
嫌気されて4日に急落したが、前日は下げ渋りとなっていた。なお、アジアの時間帯の
下落は、インドが10〜11月に作付けしている菜種の作付面積が過去最高になるとい
う見通しを発表したことが嫌気されている可能性がある。
 なお、9月に発表されなかった米農務省(USDA)の月例需給報告については、最
新のホームページで確認したところ、発表日は本来の10日ではなく14日とされてい
る。
 前日のシカゴは反発。4日の急落の一因となっていたウィニペグ菜種がひとまず下げ
渋りとなったことや、中国が11月10日から米国産農産物に対する関税の一部引き下
げることを発表したことが好感された。また年中行事化しているが、アルゼンチンで油
糧種子産業の労働者の港湾ストライキ懸念が再び浮上していることも買い材料となっ
た。

 1月限は一時1137.00セントまで上昇した後、引けも1134.25セントと
あまり下げずに1130セント台を維持している。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 19:00 小売売上高 2025年9月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】 16:00 鉱工業生産指数 2025年9月(経済技術省)
◆ イギリス ◆
【経済】 21:00 政策金利公表(BOE)
【経済】 21:00 金融政策委員会議事録 11月5日分(BOE)
【経済】 金融政策報告(BOE)
◆ アメリカ ◆
【経済】 22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】 11/7 00:00 卸売在庫 2025年9月確報値(商務省)
【農産】 22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
◆ カナダ ◆
【経済】 11/7 00:00 Ivey購買担当者景況指数 2025年10月(RISB)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。