国内市場は下落へ。2026年3月限で400〜700円安程度を想定する。海外原 油は続落したものの、安値から切り返して引けた。円相場は1ドル=153円ちょうど 付近で円高・ドル安推移。 供給過剰懸念が根強いことが相場を圧迫した。来週は国際エネルギー機関(IEA) が月報のほか、世界エネルギー見通し(WEO)を公表する予定で、供給過剰に敏感な 相場はすでに弱含んでいる。今のところ供給過剰が現実となる兆候は限定的だが、世界 的なエネルギーの権威であるIEAの見通しが相場の流れを作り出す手がかりとなって いることから、逆らう余地はあまりなさそうだ。米雇用環境の悪化や、米政府期間の閉 鎖が長期化していることも重しで、週末も低調な推移が続く可能性が高い。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:30 全世帯家計調査・消費支出 2025年9月(総務省) 【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 10月26日-11月1日(財務省) ◆ 中国 ◆ 【経済】--:-- 貿易収支 2025年10月(税関総署) ◆ ドイツ ◆ 【経済】16:00 貿易収支 2025年9月(連邦統計庁) ◆ フランス ◆ 【経済】16:45 国際収支 2025年9月(フランス銀行) 【経済】16:45 貿易収支 2025年9月(INSEE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:30 雇用統計 2025年10月(労働省) 【経済】11/8 00:00 消費者信頼感指数 2025年11月速報値(ミシガン大) 【経済】11/8 05:00 消費者信用残高 2025年9月(FRB) 【商品】11/8 05:30 建玉明細報告(CFTC) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 雇用統計 2025年10月(カナダ統計局) ※米政府機関閉鎖の影響で米経済統計の発表は延期になる可能性があります。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。