−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/12 2026/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 20,156 +441 20,535 +448 : 4,072.55 +70.86 銀 223.0 0.0 232.0 0.0 : 4,951.00 +88.00 プラチナ 7,510 +243 7,321 +152 : 1,574.98 +19.94 パラジウム 7,000 0 7,000 0 : 1,396.15 -1.84 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.96 +0.47 ユーロ・ドル相場 1.1559 +0.0027 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高と円安を受けて買 い優勢で始まったのち、米政府機関閉鎖解除に対する期待感を受けて堅調となった。パ ラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが70〜243円高、プラチナスポットが 78円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが6659枚、プラチナミニが774枚、プラチナスポット が2005枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは米政府機関閉鎖解除に対する期待感が支援】 プラチナ先限7330円まで上昇した。ニューヨーク高と円安が支援要因になった。 円相場は1ドル=154円前後まで円安に振れた。米政府機関閉鎖解除に対する期待感 が出た。 米上院で、政府機関の再開に向けた法案が前進した。法案を前進させるための採決で は、賛成票がフィリバスター(議事妨害)に打ち勝つために最低限必要な60票を確保 し、反対は40票だった。この法案は来年1月30日までの政府資金を賄う短期的なつ なぎ予算と、通年の歳出法案3本を組み合わせるために修正される。修正された法案が 上院で最終的に可決されても、成立には下院での可決が必要である。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1553.40ドルから、金堅調や株 高を受けて買い優勢となった。午後に入ると、1574ドル台まで上昇した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。