時間外取引でニューヨーク原油1月限は前日比0.09ドル安の60.58ドルで推 移。本日これまでのレンジは60.31〜60.70ドル。 米国がロシア石油大手に対して発動した制裁の猶予期間が21日で終了し、原則的に ロスネフチとルクオイルとの新規取引が禁止されるが、これによる供給不足が強く警戒 されているならば、週末にかけて戻りが続くのではないか。日量700万バレル規模の ロシアの供給量がどの程度減少するのか未知数であり、神経質な値動きとなる可能性が ある。世界的に原油は供給過剰となっており、特に海上の原油は増加傾向にあるが、デ ィーゼル燃料など留出油は欧州で不足気味であるため、製品主導の展開も想定しておく べきだろう。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 国際収支 2025年9月(ECB) 【経済】19:00 消費者物価指数 2025年10月確報(EUROSTAT) ◆ イギリス ◆ 【経済】16:00 消費者物価指数 2025年10月(国立統計局) 【経済】16:00 小売物価指数 2025年10月(国立統計局) 【経済】16:00 生産者物価指数 2025年10月(国立統計局) 【納会】--:-- WTI原油 2025年12月限(ICE EUROPE) ◆ 南アフリカ ◆ 【経済】17:00 消費者物価指数 2025年10月(南アフリカ統計局) 【経済】20:00 小売売上高 2025年9月(南アフリカ統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】22:30 貿易収支 2025年8月(商務省) 【経済】22:30 住宅着工・許可件数 2025年10月(商務省) 【経済】11/20 04:00 FOMC議事録公表 10月28-29日(FRB) 【工業】11/20 00:30 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。