プラチナ市況=プラチナが総じて続伸、円のジリ安などで堅調

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/12          2026/10    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         20,638   +286    20,997  +166  : 4,068.38   -24.26
銀          250.8    0.0     251.0 +13.0  : 5,120.00   -24.00
プラチナ     7,664   +145     7,320  +130  : 1,556.10   +10.00
パラジウム   7,000      0     7,000     0  : 1,392.84   -21.21
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    157.66   +2.28  ユーロ・ドル相場   1.1518  -0.0068
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて続伸。ニューヨーク高や円安を受
けて買い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の上昇を受けて堅調に推移し、
先限は正午前に110円超の上昇で推移。午後に入ると、上げ幅を拡大した。終盤に上
げ幅を縮小も円のジリ安などで130円高で堅調に引けた。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが137〜158円高、プラチナスポットが
139円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが4840枚、プラチナミニが1165枚、プラチナスポッ
トが2489枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは続伸、強材料が揃うも出来高は伸び悩み】
 プラチナ先限は続伸。夜間取引で7368円まで上昇後に7187円まで軟化し、小
安くなったが、夜間取引の後半から持ち直した。日中取引では7360円で頭打ちなが
ら、午後も堅調に推移した。
 円安、金の続伸、ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)
が今年のプラチナ需給が5トンの供給不足と発表したことに加え、AI大手エヌビディ
ア社の企業業績が事前予想を上回ったことを好感し、日経平均株価が4ケタ高と強気材
料が揃った。出来高は4800枚台(標準)と伸び悩んだ。前日より増加したが、金標
準の出来高が前日比41%の増加となったのに対し、プラチナは23%増にとどまっ
た。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1554.00ドルから、買い優勢と
なった。午前中に1568ドル台まで上昇。1552ドル台まで上げ幅を縮小したが、
午後に入り、1565ドル台まで再上昇。1560ドル台は維持できず、午後4時過ぎ
からは、1555ドルを挟んで推移。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。