比較的落ち着いた動き、NZドルはやや重さ意識=オセアニア為替概況 豪ドルドルは0.64台半ばを挟んでのもみ合いに終始いた。昨日は海外市場でいったん0.6500超えを付けた後、0.6430台へ急落。強く始まった米株がマイナスに転じるなどリスク警戒の動きが広がったことで豪ドルも軟調となった。今日のオセアニア・東京市場では海外市場で付けた安値0.6436に届かず、戻りも鈍いと、狭いレンジでもみ合っている。 豪ドル円はドル円の157円89銭までの上昇を受けて102円49銭まで上昇も、その後は売りが出て101円台半ばを挟んでのもみ合い。 NZドルドルも豪ドルドル同様にいったん上昇も0.5640を付けず、NY夕方からオセアニア朝にかけて0.5581を付けた。来週のNZ中銀会合での利下げ見通しなどをにらみ、上値が重くなっている。安値から反発も0.5600前後までにとどまっている。 NZドル円は昨日の88円86銭までの上層からいったん下げて今朝87円82銭を付けた。その後88円00銭前後でもみ合い。 今週の主な指標結果 豪州 11/19 08:30 Westpac先行指数 (10月) 結果 0.11% 前回 -0.03% (前月比) 11/19 09:30 賃金指数 (2025年 第3四半期) 結果 0.8% 予想 0.8% 前回 0.8% (前期比) 11/19 09:30 賃金指数 (2025年 第3四半期) 結果 3.4% 予想 3.4% 前回 3.4% (前年比) NZ 11/19 06:45 生産者物価指数 (2025年 第3四半期) 結果 0.6% 前回 0.6% (前期比) 11/21 06:45 貿易収支 (10月) 結果 -15.42億NZドル 前回 -13.55億NZドル (貿易収支)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。