ユーロドルはロンドン時間から一本調子の下げを続けており、一時1.10ドルを割り込む場面が見られた。先週のECB理事会を通過して、ユーロドルは1.11ドル台まで一時買い戻されていたが、突破することができずに上値の重い展開となっている。再び21日線の下に来ており、下げトレンドは継続しているようだ。 サウジの石油施設への攻撃による地政学リスクで、為替市場はドル買いの反応を強めており、ユーロドルを圧迫している模様。また、市場の一部からは米国による欧州車に対する関税賦課の可能性も取り沙汰されており、ユーロの上値を重くしているとの指摘も聞かれる。 先週、ECBは利下げを打ち出し、中銀預金を0.1%マイナス金利を深堀した。注目だった債券購入も月間200置くユーロペースで再開を決めたが、市場からは期待していたよりも物足りないとの意見も出ている。また、債券購入再開に対してドイツやフランス、オランダといった中核国が異議を表明しており更なる緩和も難しそうな情勢ではある。 EUR/USD 1.1002 EUR/JPY 118.86 EUR/GBP 0.8860 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|