NY時間の終盤に入ってドル円は108.10円近辺での推移が続いている。100日線での神経質な値動きに終始しており、一旦上値に慎重になっている様子もうかがえる。ただ、本日は利益確定売りで107円台に伸び悩む場面が見られたものの下押しもなく、リバウンド相場の流れは堅持しているようだ。 ここに来て米中貿易協議への期待感が高まっており、景気後退への懸念も緩んでいる。きのうECBは金融緩和に舵を切ったことも雰囲気をサポートしているようだ。そのような中でリスク回避の円高が後退しておりドル円をサポートしている模様。 来週はFOMCが予定されており0.25%の利下げが確実視されている。ただ、それ自体は市場も十分に織り込んでいる状況。今回はFRBの経済見通しとFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)が公表され、そちらも注目される。 この日の米小売売上高も力強い米個人消費を示していたが、現段階のファンダメンタルズからは利下げは正当化されない。足元のファンダメンタルズからすれば、FOMCメンバーはそうハト派に傾斜できない可能性もありそうだ。 USD/JPY 108.13 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|