きょうのNY為替市場でドル円は105円台前半まで急速に下落している。きょうはジャクソンホールでのパウエルFRB議長の講演が行われた。議長は「経済は望ましい状況だが、著しいリスクが迫っている」と述べたうえで「景気拡大維持へ適切に行動する」と語った。追加利下げを示唆した発言にも思われ、為替市場はドル売りで反応。 ただ、講演内容が伝わった直後は、ドル売りと同時に米株が上げの反応を見せ、株高・円安の動きにドル円は相殺されていたが、次第にドル円は売りを加速させている。 きょうは中国が米製品750億ドル相当に報復関税を発動すると発表していた。5078品目の米製品が対象で、9月1日と12月15日に実施するという。これに対して今度はトランプ大統領が「きょうの午後に中国の関税措置に対応する」と発表したことから、市場は再び米中対立への緊張を一気に高めており、米株も下げ幅を拡大する中、リスク回避の円買いがドル円を押し下げている。 ドル円は見切売りが強まり105.30円近辺まで下げを加速させている。今月の前半は105円を割り込まずに反転させていたが、きょうの下げで21日線に跳ね返された格好となっており今回は105円割れも警戒される展開となっている。 USD/JPY 105.43 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|