ドル円は106円40銭近辺の朝の動きから106円60銭台まで上昇と、しっかりの動き。もっとも値幅は25銭と限定的。23時に予定されているジャクソンホールでのパウエル議長講演を控え、積極的な取引が手控えられている。 ユーロドルが1.1086から1.1060台までと、ユーロ安ドル高になるなど、ドルは全般に堅調も、総じて値幅は落ち着いたものに。 人民元売りの動きが一時広がった。ドル人民元は直近の水準を超える7.0985までと、7.10に迫る動きに。オフショア人民元は7.10を超える動きを見せている。もっとも上海総合がプラス圏で推移、香港ハンセン指数も強いなど、中国売りの動きではなく、元安の流れ。米中通商問題への警戒感が継続で、やや神経質な動きか。 NZドルがややしっかり。オア中銀総裁が今後の追加緩和の可能性を示しつつ、11月までの様子見を示したことで、売りに一服感。 minkabu PRESS編集部 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|