東京外為市場中盤、ドル円は106円前半での推移が続いた。朝方は株高への期待感などもあり、しっかりとした動きとなり、106円49銭と先週末海外市場の高値に並 ぶ動き。もっとも、先週末同様に106円台半ばを付けきれず、少し調整が入って106円20銭台での推移に。 先週末1.11台を回復する場面が見られたユーロドルは、週明けも朝方に1.1101まで上昇としっかり。もっとも、1.11台での買いには慎重姿勢が見られ、1. 1090近辺に戻してもみ合い。 注目されている米長期債利回りは、リスク警戒の後退もあって若干上昇(債券価格下落)が見られ1.59%台を付ける動きも、その後少し低下し1.57%台での推移。 ドル人民元は若干の元安。人民銀行の対ドル基準値が2営業日連続で元安となったことなどを受けての動き。オフショア人民元は7.05台に乗せている。 minkabu PRESS編集部 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|