ドル円は結局100日線と200日線の間で変化なし ただ、決して平穏ではないとの指摘も=NY為替序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 きょうの為替市場、海外時間に入ってドルは戻り売りが優勢となっており、ドル円は147円台に値を落としている。先週の中央銀行ウィークを通過し、それなりにニュースがあったものの、結局ドル円は100日線と200日線の間での推移に変化はない。

 そのため、オプション市場では1か月物の円のヘッジコストが1年ぶり低水準に低下しており、落ち着きを示している。先週のFOMC前には一時的にレンジ下限の100日線を割り込んだが、パウエル議長が明確にハト派的な姿勢を見せなかったため、ドルの反発とともにドル円も買い戻された。

 一方、日銀は「ETF保有の縮小開始」と「年内追加利上げの可能性」を示唆したことで円に一時的な追い風を与えたが、その効果はすぐに失われている。短期金融市場では年内の日銀の利上げ確率を75%程度まで上昇させているものの、どうも強い確信までは無さそうだ。

 ただ、オプション市場での落ち着きは決して平穏を意味しているのではないとの指摘も出ている。チャート、金利差への感応度、オプションはいずれも「転換点」にいることが示唆されており、円は重要な心理的水準を巡り、大幅上昇か急落かの瀬戸際に立たされているという。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は147.25円に観測されている。

22日(月)
147.25(5.0億ドル)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。