NY株式27日(NY時間11:01) ダウ平均 22467.87(-410.58 -1.88%) ナスダック 6417.37(-136.98 -2.21%) CME日経平均先物 19695(大証終比:-325 -1.66%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反落。前日は1000ドル超急伸し、終値では過去最大の上げ幅となった。さすがにきょうはその反動が出ているといったところのようだ。ダウ平均は一時500ドル超下落。 特に中国への懸念が根強い。東京時間に発表になっていた11月の中国工業部門企業利益が2015年12月以来の前年比でマイナスに落ち込んだ。また、ロイター通信の報道によると、トランプ政権がファーウェイやZTE製の機器の使用を米企業に禁止する緊急対応を宣言する大統領令を新年に出すことを検討していると伝えている。クリスマス休暇明けの欧州株も下げていることも圧迫している。 一部には前日の株急伸がリバウンドのサインとの見方も出ているようだが、果たしてきょうの下げて始まった米株が後半にかけて、ある程度切り返すことができるか注目される。 IT・ハイテク株が下げているほか、銀行株、エネルギー株、産業株などほぼ全面安の展開。ダウ採用銘柄も全て下落している。 アルファベット(C) 1016.77(-22.69 -2.18%) フェイスブック 131.34(-2.84 -2.12%) ネットフリックス 245.54(-8.13 -3.20%) テスラ 308.20(-17.89 -5.49%) アマゾン 1422.34(-48.56 -3.30%) エヌビディア 127.37(-5.73 -4.31%) ツイッター 27.74(-0.92 -3.21%) ダウ採用銘柄 J&J 123.92(-2.79 -2.27%) P&G 89.33(-0.76 -0.87%) ダウ・デュポン 51.56(-0.67 -1.36%) ボーイング 306.27(-7.66 -2.60%) キャタピラー 121.61(-3.15 -2.69%) ユナイテッド 103.71(-2.30 -2.25%) ビザ 127.82(-2.41 -1.98%) ナイキ 72.05(-0.96 -1.41%) ウォルグリーン 66.14(-1.64 -2.51%) 3M 184.54(-1.72 -0.96%) エクソンモビル 66.81(-1.83 -2.79%) シェブロン 105.90(-1.49 -1.48%) コカコーラ 46.62(-0.32 -0.70%) ディズニー 103.28(-2.55 -2.54%) マクドナルド 172.07(-1.96 -1.15%) ウォルマート 89.05(-1.36 -1.58%) ホームデポ 164.90(-3.38 -2.14%) JPモルガン 94.72(-1.24 -1.35%) トラベラーズ 115.60(-1.57 -1.39%) ゴールドマン 161.00(-1.93 -1.23%) アメックス 92.19(-1.65 -1.84%) ユナイテッドヘルス 239.51(-3.85 -1.65%) IBM 110.69(-0.70 -0.65%) アップル 151.70(-5.47 -3.73%) ベライゾン 53.74(-0.70 -1.32%) マイクロソフト 97.90(-2.66 -2.83%) インテル 45.02(-1.17 -2.68%) ファイザー 41.61(-0.58 -1.43%) メルク 73.07(-0.93 -1.31%) シスコシステムズ 41.48(-0.99 -2.46%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。