ハト派なFOMCへの期待でダウ平均は一時300ドル超上昇 半導体とフェイスブックが軟調=米国株前半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
        NY株式19日(NY時間12:55)
ダウ平均   23951.40(+275.76 +1.16%)
ナスダック   6841.85(+57.94 +0.85%)
CME日経平均先物 21120(大証終比:+200 +0.95%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅続伸。世界経済の先行き不を示す不調な決算や見通しが発表されたが、きょうはこのあとのFOMCの結果に市場の関心が集中している。

 市場では利上げが確実視されているが、それは既に織り込み済みで、注目はFOMCメンバーによる来年の利上げ見通しとなりそうだ。このところ市場では、株急落に伴い景気の先行き懸念を強めている。トランプ大統領はじめ、米政府からのプレッシャーも強いなかで、FRBは今回は利上げを実施するものの、来年は利上げ停止の可能性を示唆するハト派なガイダンスを打ち出して来るのではとの期待が株価を押し上げているようだ。

 エネルギーや銀行、産業など広範囲に上昇しており、ダウ平均の上げ幅は一時300ドルを超えている。IT・ハイテク株は半導体は下落しているもののIT分野はワシントン州に提訴されたフェイスブックが大幅安となっている以外は概ね堅調。

 ダウ採用銘柄ではキャタピラーやダウ・デュポンが上昇しているほか、IBM、マイクロソフト、ビザが堅調。一方、インテルが下落しているほか、ジョンソン&ジョンソン、ウォルグリーンが下げている。

 ナスダックも続伸。半導体関連株とフェイスブックが下落しているほかは、アマゾンやマイクロソフト、ネットフリックスなど主力のIT・ハイテク株は概ね堅調。

 半導体関連株はマイクロンが続落しており、他のインテルやエヌビディア、AMDなどにも波及。マイクロンが決算発表の際、顧客からの需要鈍化に対応し設備投資を削減する計画を発表したのが引き続き嫌気されている。アナリストの投資判断引き下げも伝わっていた。

 フェイスブックは政治コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカ社がフェイスブックの利用者8700万人分のデータを不正に収集した問題で、ワシントン州が同社を提訴した。

 GEが3日続伸。ブルームバーグが関係者の話として、内々にヘルスケア部門のIPO申請を検討していると伝えている。

 フェデックスが大幅安。前日引け後に9-11月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回ったものの、通期見通しを予想以上に下方修正したことが嫌気されている。海外での需要に減速の兆候が示された。

 商品リースのレントAセンターが大幅反発。前日は投資会社ビンテージ・キャピタルとの合併条件の交渉を打ち切ると発表したことで株価は大幅安となっていたが、ビンテージ側は合併合意の効力はまだ残っており、合併合意への重大な違反となると述べていた。更にアナリストが投資判断を「買い」に引き上げ。

マイクロン 33.07(-1.04 -3.05%)
AMD 18.96(-0.54 -2.77%)
GE 7.78(+0.51 +7.02%)
フェデックス 169.28(-15.73 -8.50%)
レントAセンター 14.69(+1.66 +12.73%)

アルファベット(C) 1055.83(+27.12 +2.64%)
フェイスブック 135.77(-7.89 -5.49%)
ネットフリックス 278.69(+7.75 +2.86%)
テスラ 340.07(+3.04 +0.90%)
アマゾン 1572.81(+21.33 +1.37%)
エヌビディア 143.24(-3.70 -2.52%)
ツイッター 34.22(+0.48 +1.42%)

ダウ採用銘柄
J&J 129.66(-0.76 -0.58%)
P&G 92.96(+0.47 +0.51%)
ダウ・デュポン 53.92(+1.63 +3.12%)
ボーイング 329.31(+1.25 +0.38%) 
キャタピラー  128.59(+4.32 +3.48%) 
ユナイテッド  116.41(+0.63 +0.54%) 
ビザ  135.23(+2.57 +1.94%) 
ナイキ  71.09(-0.06 -0.08%)
ウォルグリーン 75.27(-0.17 -0.23%) 
3M  197.16(+2.60 +1.34%) 
エクソンモビル  72.82(+0.82 +1.14%) 
シェブロン  110.80(+1.06 +0.97%) 
コカコーラ  48.41(+0.09 +0.19%) 
ディズニー  111.40(+1.95 +1.78%) 
マクドナルド  182.67(+2.96 +1.65%) 
ウォルマート 92.43(+1.35 +1.48%)
ホームデポ  172.81(+2.77 +1.63%)
JPモルガン 99.96(+1.42 +1.44%)
トラベラーズ  121.44(+2.14 +1.79%)
ゴールドマン  174.25(+2.75 +1.60%)
アメックス  101.25(+0.23 +0.23%) 
ユナイテッドヘルス  255.50(+2.53 +1.00%)
IBM  119.72(+3.07 +2.63%)
アップル  166.66(+0.59 +0.36%)
ベライゾン  56.60(+0.95 +1.71%)
マイクロソフト  106.33(+2.36 +2.27%)
インテル  47.32(-0.42 -0.88%)
ファイザー 42.81(+0.41 +0.97%)
メルク  74.97(+0.64 +0.86%)
シスコシステムズ  44.67(+0.61 +1.38%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

      

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。