ドル円は110円ちょうど近辺で推移。きょうは戻り売りが優勢となっており、109円台に値を落としている。前日は米株や米国債利回りが大幅高となるなどリスク選好的な雰囲気もあり円安の動きがドル円を押し上げたが、きょうはダウ平均は上昇しているもののIT・ハイテク株は揃って下落しナスダックが軟調なほか、米国債利回りも低下している。リスク選好的な雰囲気はなく、このところ続いているドル売りがドル円を圧迫しているようだ。 明日からカナダで開催されるG7サミットを控え、貿易問題がドルの上値を重くしているほか、ここにきて来週のECB理事会に対するタカ派ムードが強まっており、ユーロが対ドルで買戻しが強まっていることもドルを圧迫している。G7サミットに関しては米国の関税措置に各国から非難が集まっており、合意文書が出されないのではとの観測も出ている。恐らく何らかの解決策が出る可能性は低いと見られている。 ドル円は前日に200日線に到達したが、跳ね返されている格好となっている。しかし、下押す動きまではなく底堅さは堅持している状況。 USD/JPY 110.00 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|