NY株式27日(NY時間15:25) ダウ平均 24314.98(-7.36 -0.03%) ナスダック 7118.34(-0.34 0.00%) CME日経平均先物 22465(大証終比:-45 -0.20%) NY時間の終盤になってダウ平均は前日付近での振幅が続いている。取引開始前までに発表になったアマゾンやインテル、マイクロソフトの決算は好調な内容だったことからIT・ハイテク株中心に買いが先行したものの、上げを維持できずに戻り売りに押されている。 更に、この日発表の第1四半期のGDP速報値は前回から成長は鈍化したものの予想ほどではなかった。大雪など悪天候が影響し個人消費が減速した部分が大きい。景気の先行きを懸念する内容では決してないものと思われる。 市場は同時に発表になっていた1-3月期の米雇用コスト指数に懸念を高めていたようだ。雇用コスト指数は前年比で約11年ぶりの伸びを示している。企業経営にとっては賃金上昇は圧迫要因となり、株主にとってはマイナス要因。 弱気相場に入ったとも言われているが、好材料が相次いだにもかかわらず反応が鈍いのは地合いの弱さを示しているとも言える。上昇すれば利益確定売りが出易い地合いが続いている。 ダウ採用銘柄ではベライゾンやナイキ、シェブロンが上昇しているほか、シスコ、マイクロソフトも上昇。一方、エクソンモービルが下落しているほか、キャタピラー、アップル、インテルも下げている。 ナスダックも横ばい。好決算を発表したアマゾンやマイクロソフトは上昇しているものの、インテルが好決算にもかかわらず下落しているほか、アップル、アルファベット、マイクロンが売られている。 アマゾンの1-3月期決算は売上高が市場予想を上回った。クラウドやアマゾンプライム、広告が寄与。また、プライム会員の年会費を従来の99ドルから119ドルに引き上げると発表している。プライム会員数が世界全体で1億人を超えたことも明らかにした。中核事業の小売以外も堅調に推移していることが示され、今回の決算は市場の信頼をより確かなものにしているようだ。 マイクロソフトはクラウドの「アジュール」の法人需要が堅調だった。「アジュール」の売上高はほぼ倍増している。 ソフトバンク傘下のスプリントが堅調。Tモバイルとの合併交渉に進展が見られ、来週にも合意できそうだと報道各社が伝えている。統合後の支配権を巡って経営陣が対立し、5ヵ月前に決裂した合併交渉が今月に入って再開している。 ケーブルTVのチャーター・コミュニケーションズが大幅安。取引開始前に1-3月期決算を発表しており、利益、売上高ともはほぼ予想は似ないだったものの、ケーブルTVの加入者が再び減少してることが嫌気されている。ネットフリックスなどネット動画配信が隆盛となる中、ケーブルTVの加入者をつなぎ止めることができずにいる状況が浮き彫りになっている。 航空関連部品メーカーのKLXが大幅高。ダウ・ジョーンズ(DJ)が、ボーイングがKLX買収で近く合意すると報じている。早ければ週明け30日にも合意に至る可能性があるという。 スプリント 6.49(+0.49 +8.08%) TモバイルUS 64.48(+0.38 +0.59%) チャーター 262.65(-35.50 -11.91%) KLX 80.01(+6.62 +9.02%) アルファベット(C) 1028.04(-12.00 -1.15%) フェイスブック 172.90(-1.26 -0.72%) ネットフリックス 311.34(-2.65 -0.84%) テスラ 292.61(+7.13 +2.50%) アマゾン 1571.64(+53.68 +3.54%) エヌビディア 226.32(+1.10 +0.49%) ツイッター 28.82(-1.45 -4.79%) ダウ採用銘柄 J&J 128.48(+0.47 +0.37%) P&G 72.93(+0.18 +0.25%) ダウ・デュポン 64.65(+0.61 +0.95%) ボーイング 340.81(-1.98 -0.58%) キャタピラー 144.38(-1.93 -1.32%) ユナイテッド 122.50(-0.32 -0.26%) ビザ 125.77(-1.31 -1.03%) ナイキ 69.59(+1.54 +2.26%) GE 14.35(-0.03 -0.21%) 3M 196.03(-1.06 -0.54%) エクソンモビル 77.77(-3.09 -3.82%) シェブロン 126.62(+2.40 +1.93%) コカコーラ 43.31(+0.56 +1.30%) ディズニー 99.16(-0.68 -0.68%) マクドナルド 158.80(-0.10 -0.06%) ウォルマート 87.39(-0.55 -0.63%) ホームデポ 186.37(+0.65 +0.35%) JPモルガン 109.57(-0.53 -0.48%) トラベラーズ 133.27(+0.32 +0.24%) ゴールドマン 239.92(-0.17 -0.07%) アメックス 99.61(-0.62 -0.62%) ユナイテッドヘルス 239.55(+2.52 +1.06%) IBM 146.53(-0.19 -0.13%) アップル 162.86(-1.36 -0.83%) ベライゾン 51.60(+1.84 +3.70%) マイクロソフト 95.54(+1.28 +1.36%) インテル 52.86(-0.19 -0.36%) ファイザー 37.08(+0.23 +0.62%) メルク 59.53(+0.12 +0.20%) シスコ 44.70(+0.49 +1.10%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。