NY株式26日(NY時間15:52) ダウ平均 24307.67(+223.84 +0.93%) ナスダック 7114.46(+110.72 +1.58%) CME日経平均先物 22415(大証終比:+95 +0.42%) NY時間の終盤になってダウ平均はやや伸び悩む動きも見せているものの、200ドル超の上昇で推移している。きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。フェイスブックなど取引開始前までに発表になったIT・ハイテク株の決算が好調だったことがサポートとなっている。フェイスブックの決算は個人情報流出問題の影響もなく予想を上回ったことは安心感を与えている。また、半導体の決算が好調だったことも需要減への懸念を後退させている格好。 また、米国債利回りが上昇を一服させており、10年債が再び3%を割り込んでいることも株式市場をサポートしているようだ。寄り付きから買いが先行し、ダウ平均は一時300ドル超上昇した。 ダウ採用銘柄ではビザが決算を受け4%上昇しているほか、ホームデポ、マイクロソフト、インテル、マクドナルドが上昇。一方、ディズニー、3M、ベライゾンが軟調。 ナスダックも大幅高。フェイスブックが大幅高となっているほか、アマゾン、ネットフリックス、エヌビディアなど主力のIT・ハイテク株は揃って買い戻しが入っている。 フェイスブックは前日引け後に1-3月期の決算を発表し、利益、売上高とも予想を上回る好決算だった。個人情報流出問題によるアクティブユーザー数と広告収入への影響が見られなかったことが示され、市場には安心感が広がっている模様。 AMDが大幅高となっておりIT・ハイテク株の上昇をサポート。前日引け後に1-3月期の決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。昨年ラップトップやデスクトップ、サーバー向けに新たなデザインを投入し、それが今年に入って結果を出し始めている。 AT&Tが商いを伴って大幅安。前日引け後に1-3月期の決算を発表しており、利益、売上高とも予想を下回っタ。衛星放送などのサービスで加入者が減少したことが影響しており、ネット配信サービスへのユーザーのシフトが同社の業績を圧迫している。 AMD 10.96(+1.25 +12.87%) AT&T 33.02(-2.19 -6.21%) アルファベット(C) 1037.45(+16.27 +1.59%) フェイスブック 174.00(+14.31 +8.96%) ネットフリックス 313.55(+7.79 +2.55%) テスラ 284.89(+4.20 +1.50%) アマゾン 1510.91(+50.74 +3.47%) エヌビディア 225.02(+8.36 +3.86%) ツイッター 30.29(+0.54 +1.80%) ダウ採用銘柄 J&J 128.24(+1.48 +1.17%) P&G 72.76(+0.46 +0.64%) ダウ・デュポン 64.07(+0.43 +0.68%) ボーイング 342.48(-0.38 -0.11%) キャタピラー 145.84(+0.65 +0.45%) ユナイテッド 122.75(+1.30 +1.07%) ビザ 127.08(+5.87 +4.84%) ナイキ 68.05(+1.38 +2.07%) GE 14.38(+0.33 +2.31%) 3M 196.99(-1.85 -0.93%) エクソンモビル 80.38(+0.88 +1.11%) シェブロン 123.96(+1.24 +1.01%) コカコーラ 42.74(+0.31 +0.73%) ディズニー 99.85(-1.30 -1.29%) マクドナルド 159.11(+3.17 +2.03%) ウォルマート 87.97(+0.80 +0.91%) ホームデポ 185.10(+7.71 +4.35%) JPモルガン 110.21(+0.22 +0.20%) トラベラーズ 132.93(+0.71 +0.54%) ゴールドマン 240.33(+1.10 +0.46%) アメックス 100.20(+1.42 +1.44%) ユナイテッドヘルス 236.60(+1.70 +0.72%) IBM 146.63(+0.69 +0.47%) アップル 164.10(+0.45 +0.27%) ベライゾン 49.67(-0.44 -0.87%) マイクロソフト 94.56(+2.25 +2.44%) インテル 53.02(+1.64 +3.19%) ファイザー 36.85(+0.17 +0.46%) メルク 59.46(-0.17 -0.29%) シスコ 44.20(+0.49 +1.12%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。