ダウ平均は反落 米政府機関閉鎖のリスクを意識=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式18日(NY時間16:25)
ダウ平均   26017.81(-97.84 -0.37%)
S&P500    2798.03(-4.53 -0.16%)
ナスダック   7296.05(-2.23 -0.03%)
CME日経平均先物 23845(大証終比:+75 +0.31%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。前日は300ドル超上昇し最高値を更新していたが、きょうは利益確定売りが優勢となっている。ダウ平均は一時170ドル近く下落し2万6000ドルを割り込む場面も見られた。

 このところの急ピッチな上昇で、さすがに高値警戒感も出ているところに米暫定予算の期限が明日に迫る中、米政府機関の閉鎖へのリスクが意識されているようだ。米下院は暫定予算案を今夜採決するための動議を可決した。下院に関しては可決できるものと思われるが、問題は上院。米上院民主党は暫定予算案を拒絶する票を確保したとの一部報道も伝わっていた。

 株高と伴に高値警戒感も高まっており、恐怖指数として知られるVIXはきょうも上昇している。

 この日はモルガン・スタンレーやアルコアの決算が伝わっていたが、モルガン・スタンレーは株高で富裕層向けのビジネスが好調だった。一方、アルコアは燃料や原材料費上昇と為替差損で際予想を下回る決算を発表していた。

 ダウ採用銘柄は前日上げをリードしたボーイングが反落しているほか、メルク、ファイザーが下落。GEは4日続落しており一時17ドルを割り込んでいる。一方、ウォルマートが上昇しているほか、ユナイテッド・ヘルス、ビザが堅調。

 ウォルマートはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げており、買い推奨リストに入れた。目標株価も115ドルから117ドルに引き上げている。所得増加や所得税減税などの恩恵が今後期待されるとしている。

 ナスダックは横ばい。序盤は利益確定売りが優勢となったものの、IT・ハイテク株には押し目買いも入り指数は前日付近で終了している。フェイスブック、ネットフリックスが上昇した一方で、アルファベットが軟調だったほか、テスラやインテルが下げに転じた。

 レンタカーのハーツグローバルが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げている。目標株価も26ドルから30ドルに引き上げた。

 ソフト飲料製造のニューエイジ・ビバレッジズが大幅高。世界中の米軍基地の売店での販売が認められたことが材料視されている。

 リチウム生産最大手のアルべマールが商いを伴って下落。チリのリチウム生産を手掛けるソシエダー・ド・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ(SQM)がチリ政府との4年間に及ぶロイヤルティに関する対立に決着がつき、生産を再開することで合意したことが悪材料視されている。

 メロン銀行が下落。決算を発表しており1株利益は予想通りとなった。そのほか、今年の減税により発生する利益に関しては事業に再投資する方針を示しており投資家の失望感に繋がっているようだ。実効税率は現在の25%から21%に下がるという。配当や自社株買いへの期待も高まっていた。

アルコア 53.00(-3.99 -7.00%)
モルガン・スタンレー 55.84(+0.49 +0.89%)
ハーツ・グローバル 22.43(+1.37 +6.51%)
ニューエイジ 3.20(+0.44 +15.94%)
アルベマール 117.91(-9.04 -7.12%)
BNYメロン 55.35(-2.54 -4.39%)

アルファベット(C) 1129.79(-2.19 -0.19%)
フェイスブック 179.80(+2.20 +1.24%)
ツイッター 24.04(-0.52 -2.12%)
テスラ 344.57(-2.59 -0.75%)
アマゾン 1293.32(-1.68 -0.13%)
エヌビディア 224.44(-0.28 -0.12%)

ダウ採用銘柄
J&J       146.92(-0.06 -0.04%)
P&G       90.18(-0.33 -0.36%)
ダウ・デュポン     76.03(+0.26 +0.34%)
ボーイング    340.16(-10.85 -3.09%) 
キャタピラー   168.83(+0.33 +0.20%) 
ユナイテッド   134.61(+0.19 +0.14%) 
ビザ     123.11(+1.13 +0.93%) 
ナイキ        64.11(+0.30 +0.47%)
GE        16.77(-0.58 -3.34%) 
3M        245.91(-2.20 -0.89%) 
エクソンモビル  87.43(-0.57 -0.65%) 
シェブロン    131.59(-0.77 -0.58%) 
コカコーラ    46.88(+0.06 +0.13%) 
ディズニー    110.42(-1.55 -1.38%) 
マクドナルド   174.57(-0.41 -0.23%) 
ウォルマート  104.30(+1.60 +1.56%)
ホームデポ   198.33(-1.49 -0.75%)
JPモルガン   113.26(+0.27 +0.24%)
トラベラーズ     137.34(+0.48 +0.35%)
ゴールドマン     250.97(-2.68 -1.06%)
アメックス    99.86(-0.90 -0.89%) 
Uヘルス     243.16(+4.73 +1.98%)
IBM      169.12(+0.47 +0.28%)
アップル      179.26(+0.16 +0.09%)
ベライゾン   51.55(-0.17 -0.33%)
マイクロソフト  90.10(-0.04 -0.04%)
インテル     44.48(+0.09 +0.20%)
ファイザー   36.99(-0.19 -0.51%)
メルク      61.13(-0.90 -1.45%)
シスコ      41.30(+0.10 +0.24%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。