NY株式27日(NY時間15:42) ダウ平均 24752.65(+6.44 +0.03%) ナスダック 6932.79(-3.47 -0.05%) CME日経平均先物 22930(大証終比:+40 +0.17%) NY時間の後半なってダウ平均は横ばいでの推移となっている。きょうはIT・ハイテク株の下げが一服しており全体をサポートしている。前日はアイフォーンXの需要への懸念からアップルの下げが先導していたが、きょうは横ばいで推移。また、ヘルスケアが堅調に推移していることも指数をサポートしている。一方、原油相場が反落しており、エネルギー株は軟化。ただ、年末を控えていることもあり薄商いの中、様子見気分が強い展開となっている。 ダウ採用銘柄ではビザやユナイテッド・ヘルスが上昇。キャタピラー、マクドナルド、アメックスも堅調に推移している。反面、エクソンモービルやシェブロン、ナイキが下落しているほか、ディズニーが5日続落。ディズニーは21世紀フォックスからの事業買収による短期的な影響は避けられないとの見方が株価を圧迫している。 ナスダックも横ばい。アマゾンやフェイスブックが上昇している一方、テスラやアルファベット、ネットフリックスが軟調。IT・ハイテク株は下げが一服しているものの、上値が重い展開は続いている。 テスラは3日続落。12月の中旬以降下げが続いており、クリスマス明け以降も売りが続いている。きょうはアナリストによる投資判断の「中立」への引き下げが伝わっていた。 離れた場所からリモートで電力供給を可能にする技術開発を手掛けるエナジェスが急伸。米連邦通信委員会(FCC)が同社が開発したワイアレス充電器を認可したことが材料視されている。 バイオ医薬品のセルジーンが下落。アナリストの投資判断引き下げが伝わっており、「中立」に引き下げている。目標株価も従来の125ドルから121ドルに引き下げ。 エナジェス 22.06(+13.22 +149.55%) セルジーン 104.26(-2.71 -2.53%) アルファベット(C) 1048.30(-8.44 -0.80%) フェイスブック 177.61(+1.62 +0.92%) ツイッター 24.18(-0.08 -0.34%) テスラ 311.64(-5.65 -1.78%) アマゾン 1182.17(+5.41 +0.46%) エヌビディア 196.91(-0.53 -0.27%) ダウ採用銘柄 J&J 140.42(+0.33 +0.24%) P&G 91.95(-0.53 -0.57%) ダウ・デュポン 71.43(-0.01 -0.01%) ボーイング 295.03(-0.33 -0.11%) キャタピラー 157.21(+0.77 +0.49%) ユナイテッド 127.44(+0.30 +0.24%) ビザ 114.06(+1.07 +0.95%) ナイキ 63.03(-0.63 -0.98%) GE 17.36(-0.07 -0.40%) 3M 236.23(+0.78 +0.33%) エクソンモビル 83.84(-0.14 -0.17%) シェブロン 125.51(-0.47 -0.37%) コカコーラ 45.84(+0.03 +0.07%) ディズニー 107.55(-0.57 -0.53%) マクドナルド 172.54(+1.25 +0.73%) ウォルマート 99.15(-0.02 -0.02%) ホームデポ 190.25(-0.11 -0.06%) JPモルガン 107.03(+0.01 +0.01%) トラベラーズ 134.62(-0.16 -0.12%) ゴールドマン 256.00(-1.72 -0.67%) アメックス 99.03(+0.46 +0.47%) Uヘルス 220.49(+0.89 +0.41%) IBM 152.93(+0.10 +0.07%) アップル 170.18(-0.39 -0.23%) ベライゾン 53.13(-0.09 -0.17%) マイクロソフト 85.49(+0.09 +0.11%) インテル 46.04(-0.04 -0.09%) ファイザー 36.26(+0.05 +0.14%) メルク 56.29(-0.05 -0.09%) シスコ 38.53(+0.05 +0.12%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。