ダウ平均は一時250ドル超急落 米税制改革法案への不透明感で=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式9日(NY時間16:24)
ダウ平均   23461.94(-101.42 -0.43%)
S&P500    2584.62(-9.76 -0.38%)
ナスダック   6750.06(-39.06 -0.58%)
CME日経平均先物 22660(大証終比:-240 -1.06%)

 きょうのNY株式市場は利益確定売りが強まった。きょうは海外市場で株価が大きく利益確定売りに押されるなど株式市場に調整モードが強まる中、米株も売り先行で始まった。米税制改革への不安感が高まっているが、米上院議員からの発言で一時下げを加速させていた。

 共和党のカシディ米上院議員が、上院が提出する税制改革法案は法人税減税を2019年1月開始に先送りする案を盛り込む計画だと述べている。また、所得税の課税区分も下院共和党案の7区分から4区分への簡素化はなく、現行のままとしている。

 法案成立の遅れも懸念される中、午後になってその米上院案の概要が公表された。法人税減税については上記の通り2019年に先延ばしている一方、住宅ローン減税は現行のまま最大100万ドルのローンまで適用。下院の案では50万ドルに縮小していた。所得税の課税区分は7区分のままだが、税率は若干下がっている。最高税率は38.5%で現行の39.6%より低い。

 一方、米下院歳入委員会は下院共和党の法案を修正したうえで可決した。修正案では、企業が海外に留保している資産を米国内に還流する場面の一時的減税措置について、当初の案では現金など流動性資産には12%、非流動資産には5%の暫定的課税となっていたが、それぞれ14%、7%に2%引き上げるよう要請している。来週、本会議で投票する。

 法案成立の遅れも懸念される中、IT・ハイテク株や銀行株中心に売りが広がり、ダウ平均の下げ幅は一時250ドルを超える場面も見られた。

 ダウ採用銘柄ではユナイテッドテクノロジーズやマクドナルド、キャタピラーが下落しているほか、シスコ、インテルも軟調。一方、ディズニーが上昇しているほか、エクソンモービル、シェブロン
が堅調。原油相場は一時57ドル台半ばまで上昇している。

 ナスダックも下落。IT・ハイテク株はほぼ全滅。エヌビディアやアマゾン、アップル、アルファベットなど主力株は揃って下落している。

 メーシーズが大幅高。8-10月期の決算を発表しており、既存店売上高は予想以上の減収となったものの、1株利益は予想を上回っている。また、通期見通しを据え置いており、ホリデーシーズンに向けて好調な見方を示していることや、利益も堅持していることが好感されているようだ。

 AMDが続落。インテルがきのう、新たなグラフィックチップ事業の開始と、競合するAMDの業務責任者だったラジャ・コドゥリ氏を起用したことを発表した。

 動画再生用機器・ソフト開発のロクが50%超の急伸。9月のIPO以来初の決算発表を行っており、売上高が予想を上回った。

ロク 29.19(+10.35 +54.94%)
メーシーズ 19.50(+1.93 +10.98%)
AMD 11.12(-0.59 -5.04%)

アルファベット(C) 1031.26(-8.59 -0.83%)
フェイスブック 179.30(-0.26 -0.14%)
ツイッター 19.90(+0.31 +1.58%)
テスラ 302.99(-1.40 -0.46%)
アマゾン 1129.13(-3.75 -0.33%)
エヌビディア 205.32(-3.84 -1.84%)

ダウ採用銘柄
J&J       140.35(-0.97 -0.69%)
P&G       87.78(+0.20 +0.23%)
ダウ・デュポン     70.23(-0.58 -0.82%)
ボーイング    262.70(-1.45 -0.55%) 
キャタピラー   135.34(-1.95 -1.42%) 
ユナイテッド   118.37(-1.91 -1.59%) 
ビザ     112.14(-0.33 -0.29%) 
ナイキ        56.13(+0.37 +0.66%)
GE        19.99(-0.13 -0.65%) 
3M        228.39(-1.44 -0.63%) 
エクソンモビル  83.97(+0.50 +0.60%) 
シェブロン    117.24(+0.57 +0.49%) 
コカコーラ    46.23(+0.05 +0.11%) 
ディズニー    102.68(+1.50 +1.48%) 
マクドナルド   167.00(-3.10 -1.82%) 
ウォルマート  90.30(+0.04 +0.04%)
ホームデポ   163.27(-0.78 -0.48%)
JPモルガン   97.63(-0.01 -0.01%)
トラベラーズ     134.53(+1.01 +0.76%)
ゴールドマン     240.79(-0.46 -0.19%)
アメックス    93.75(-1.38 -1.45%) 
Uヘルス     211.56(+0.79 +0.37%)
IBM      150.30(+0.23 +0.15%)
アップル      175.88(-0.36 -0.20%)
ベライゾン   45.07(-0.39 -0.86%)
マイクロソフト  84.09(-0.47 -0.56%)
インテル     46.30(-0.40 -0.86%)
ファイザー   35.20(+0.18 +0.51%)
メルク      56.21(-0.37 -0.65%)
シスコ      34.05(-0.45 -1.30%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。