NY株式7日(NY時間16:21) ダウ平均 23557.23(+8.81 +0.04%) S&P500 2590.64(-0.49 -0.02%) ナスダック 6767.78(-18.66 -0.27%) CME日経平均先物 22875(大証終比:-115 -0.50%) きょうのNY株式市場、ダウ平均は横ばい。序盤は上昇して始まったものの上値では利益確定売りも出て下げに転じている。米税制改革案も出揃い、決算も峠を越す中、株式市場は次の材料探しになっているようだ。 決算に関してはこれまでの発表内容からS&P500採用銘柄のぺ-スで8%の増益が予想されている。当初の予想の5%台からは上振れた格好で、現在の株価水準を正当化するとの見方が固まりつつあるようだ。 きょうは銀行株やエネルギー株が下落しており、指数を押し下げている。ただ、ダウ平均は終盤には下げ渋る動きも見せ、前日付近に戻す展開となった。 ダウ採用銘柄ではJPモルガンやゴールドマンが下落したほか、ナイキ、メルクが軟調。エクソンモービルも下落している。一方、ディズニーが上昇したほか、ダウ・デュポン、P&G、コカコーラが堅調。 ディズニーは21世紀フォックスの映画スタジオやテレビ関連資産の買収で両社が協議したと伝わっている。協議はすでに終了したという。 ナスダックは反落。オンライン旅行の下げが指数を圧迫した。プライスラインやトリップアドバイザーが大幅安。両社は前日引け後に7-9月期の決算を発表し、冴えない内容となった。1株利益は両社とも予想を上回ったものの、プライスラインは10-12月期の見通しが予想を下回り、トリップアドバイザーは売上高が予想を下回った。 特殊医薬品のマリンクロットが30%超の大幅安。決算を発表しており、主力の多発性硬化症治療薬「HPアクサー・ゲル」の売上高が予想を下回ったことで失望売りが強まっている。 トリップアドバイザー 30.35(-9.18 -23.22%) プライスライン 1645.72(-257.28 -13.52%) 21世紀フォックス 27.04(+0.42 +1.58%) マリンクロット 20.11(-11.07 -35.50%) アルファベット(C) 1033.33(+7.43 +0.72%) フェイスブック 180.25(+0.08 +0.04%) ツイッター 19.66(+0.27 +1.39%) テスラ 306.05(+3.27 +1.08%) アマゾン 1123.17(+2.51 +0.22%) エヌビディア 212.03(+2.40 +1.14%) ダウ採用銘柄 J&J 139.77(+0.01 +0.01%) P&G 86.98(+0.93 +1.08%) ダウ・デュポン 71.14(+0.90 +1.28%) ボーイング 266.13(+2.06 +0.78%) キャタピラー 138.81(+1.10 +0.80%) ユナイテッド 120.75(+0.36 +0.30%) ビザ 112.09(+0.17 +0.15%) ナイキ 55.15(-0.89 -1.59%) GE 20.21(+0.08 +0.40%) 3M 230.05(-0.26 -0.11%) エクソンモビル 83.58(-0.17 -0.20%) シェブロン 117.24(+0.20 +0.17%) コカコーラ 45.94(+0.47 +1.03%) ディズニー 101.61(+0.97 +0.96%) マクドナルド 170.77(+0.70 +0.41%) ウォルマート 88.95(+0.25 +0.28%) ホームデポ 163.66(-0.56 -0.34%) JPモルガン 98.75(-2.03 -2.01%) トラベラーズ 133.72(+0.28 +0.21%) ゴールドマン 239.81(-3.68 -1.51%) アメックス 95.37(-0.92 -0.96%) Uヘルス 212.70(+0.58 +0.27%) IBM 151.35(+0.51 +0.34%) アップル 174.81(+0.56 +0.32%) ベライゾン 45.57(+0.04 +0.09%) マイクロソフト 84.27(-0.20 -0.24%) インテル 46.78(+0.08 +0.17%) ファイザー 35.36(+0.04 +0.11%) メルク 55.59(-0.29 -0.52%) シスコ 34.40(-0.01 -0.03%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。