NY株式16日(NY時間12:42) ダウ平均 22080.43(+81.44 +0.37%) ナスダック 6369.41(+36.40 +0.57%) CME日経平均先物 19790(大証終比:+60 +0.30%) きょうのNY株式市場でダウ平均は堅調に推移している。前日冴えなかった小売り株がきょうは堅調で相場を支えている。取引開始前までに発表になった小売り企業の決算が好調だったことが材料視されているようだ。IT・ハイテク株も堅調に推移する中、ダウ平均は再び2万2000ドルの大台を回復している。 このあと日本時間3時に7月のFOMC議事録の発表が予定されている。9月のバランスシート縮小開始については前向きな討議が行われていたものと思われる。ただ、それ自体は既に市場も大方織り込んでいる面もある。注目は年内の利上げに関して何らかのヒントが出るかどうかであろう。 7月のFOMC声明ではインフレ鈍化を認めた感じもあったが、果たしてこれが一時的な現象なのか市場は確認したがっている。ただし、FRBもこの先の指標を確認しなければ判断をつけづらいといったところかもしれない。今回の議事録ではその辺のヒントは明確には出ない可能性もありそうだ。 ダウ採用銘柄ではユナイテッドテクノロジーズやマイクロソフトが上昇しているほか、ホームデポが反発。アメックス、ビザも堅調。一方、エクソンモービルやシェブロンが下落しているほか、インテル、ユナイテッド・ヘルスも軟調。 ナスダックは反発。フェイスブックやエヌビディアは軟調なものの、そのほかの主力のIT・ハイテク株は揃って上昇。アルファベットやテスラが上昇しているほか、ネットフリックスも買い戻しが入っている。 アパレル小売りチェーンのアーバン・アウトフィッターズが大幅高。前日引け後に5-7月期の決算を発表しており、利益が予想を上回ったほか、既存店売上高の減少も予想ほどではなかった。 ディスカウントストアのターゲットが堅調。取引開始前に5-7月期の決算を発表しており、利益、既存店売上高とも予想を上回った。 ジェネリック医薬品のマイランが反発。アナリストが、低迷している業界の中では最も良い企業とし、投資判断を中立から買いに引き上げたことが好感されている。 アーバン・アウトフィッターズ 19.95(+3.13 +18.62%) ターゲット 56.06(+1.71 +3.15%) マイラン 30.20(+0.07 +0.23%) アルファベット(C) 931.14(+8.92 +0.97%) フェイスブック 170.35(-0.65 -0.38%) ツイッター 16.11(+0.16 +1.00%) テスラ 365.20(+2.87 +0.79%) アマゾン 984.61(+1.87 +0.19%) エヌビディア 166.60(-0.38 -0.23%) ダウ採用銘柄 J&J 134.33(+0.95 +0.71%) P&G 92.68(+0.48 +0.52%) デュポン 81.64(+0.06 +0.07%) ボーイング 239.20(+0.03 +0.01%) キャタピラー 114.24(+0.59 +0.52%) ユナイテッド 117.68(+2.42 +2.09%) ビザ 103.68(+1.22 +1.18%) ナイキ 58.73(+0.17 +0.29%) GE 25.20(+0.06 +0.22%) 3M 207.93(+0.75 +0.36%) エクソンモビル 77.67(-0.37 -0.47%) シェブロン 107.18(-0.31 -0.29%) コカコーラ 46.26(+0.07 +0.14%) ディズニー 102.49(+0.98 +0.97%) マクドナルド 158.77(+1.15 +0.73%) ウォルマート 80.79(+0.02 +0.02%) ホームデポ 152.83(+2.66 +1.77%) JPモルガン 92.83(+0.10 +0.11%) トラベラーズ 129.73(+0.68 +0.53%) ゴールドマン 227.74(+0.15 +0.07%) アメックス 87.65(+0.86 +0.99%) Uヘルス 193.21(-1.29 -0.66%) IBM 142.79(+0.72 +0.51%) アップル 162.21(+0.61 +0.38%) ベライゾン 48.26(-0.22 -0.45%) マイクロソフト 74.07(+0.85 +1.16%) インテル 35.79(-0.22 -0.60%) ファイザー 33.39(+0.01 +0.03%) メルク 62.85(+0.35 +0.56%) シスコ 32.45(+0.36 +1.11%) みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。