ユーロ円は130円台半ばでの取引となっている。きょうはロンドン・フィキシングにかけてユーロ買いが強まり、ユーロ円も130円台を一気に回復している。今月に強い上値レジスタンスとなっていた130円台半ばの水準に再び差しかかっている。 きょうは7月のユーロ圏消費者物価・速報値が発表されていたが、総合指数で前年比1.3%、食品・エネルギーを除いたコア指数で前年比1.2%となっていた。コア指数が予想を上回ったことでユーロ買いの反応も見られたが、ECBの目標からは依然として低い水準にはある。 向こう数ヵ月、インフレが6月水準に留まるとのドラギECB総裁の予想を裏付ける内容ではあった。9月か10月に資産購入ペースの縮小の発表が見込まれているが、明確にその方向性を打ち出すのは容易ではなく、慎重なオペレーションがECBには求められそうだ。 EUR/JPY 130.56 EUR/USD 1.1827 EUR/GBP 0.8968 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|