【これからの見通し】きょうは米GDP発表、米国株でリスク動向に不安定感が

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
【これからの見通し】きょうは米GDP発表、米国株でリスク動向に不安定感が

 きょうは第2四半期の米GDP速報値が発表される。前期比年率で+2.7%と予想されており、前回の+1.4%からは伸び率はほぼ倍増となる見込み。個人消費が+2.8%と回復することが主な背景となる見込み。一方、デフレータ系指標は伸びを欠く見込みで、成長重視かインフレ重視かで市場の反応が異なるものとなりそうだ。

 また、足元の米国株が不安定になっていることも注意したいポイント。今週は主要3指数が最高値を更新しており、FOMCでのハト派の声明が好感された。ただ、決算発表がたけなわとなるなかで、ハイテク企業株が売られており、昨日はダウ平均が上昇も、ナスダック指数は下落とまちまちだった。きょうはグッド・イヤー・タイヤ、メルク、エクソンモービル、シェブロンなどの決算が発表される。

 その他の材料も米国関連が多い。経済統計ではミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(7月)が発表される。金融当局者はカシュカリ・ミネアポリス連銀総裁の講演が予定されている。

 昨日はムニューシン米財務長官の通商問題に関連した発言が話題となっていた。苦境に立たされているトランプ政権にとっては、対外政策に活路を見出す可能性があり、保護主義的な言動には今後注意が必要かもしれない。

 米ドルとの対比が鮮明なユーロ相場だが、欧州ではユーロ圏消費者信頼感・確報値(7月)、ユーロ圏業況判断指数(7月)、ドイツ消費者物価指数・速報値(7月)、スペインGDP速報値(第2四半期)などが発表される。原油高が好材料となるカナダドルにとっては、カナダ月次GDP(5月)が発表される。

みんかぶ「KlugFX」 松木秀明   

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。