NY株式26日(NY時間13:00) ダウ平均 21705.71(+92.28 +0.43%) ナスダック 6421.93(+9.76 +0.15%) CME日経平均先物 20100(大証終比:+60 +0.30%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸し最高値を更新している。ボーイングやAT&Tなど取引開始前に発表なった決算が好調だった。特にボーイングは株価が8%上昇しており、ダウ平均を最高値に押し上げている。ボーイングも最高値更新。ただ、一方でこのあと日本時間3時のFOMCの結果待ちの雰囲気も出ている。政策変更はないものと見られるが、声明でバランスシート縮小開始へのヒントを示すか注目される。 ダウ採用銘柄ではボーイングのほか、ベライゾンやシェブロン、エクソンモービルが上昇。一方、マクドナルドやキャタピラーが反落しているほか、ナイキも続落している。 ボーイングは取引開始前に4-6月期決算を発表しており、1株利益が2.55ドルと予想(2.30ドル)を上回った。1株利益の通期見通しも上方修正し予想も上回っている。 AT&Tは前日引け後に決算を発表しており、1株利益が予想を上回った。携帯電話の加入者が12.7万人増と予想外の増加となったことがポジティブ・サプライズとなった。 ナスダックも堅調。決算を発表したAMDが上昇しているほか、エヌビディア、テスラが上昇。アップルも堅調に推移。一方、アルファベットが続落しているほか、決算を受けてアムジェンが下落。 AMDは1株利益が小幅ではあるが予想外の黒字だったことが好感されている。4-6月期に発売した画像処理チップ「ラデオンRX GPUs」が、ゲームPC同様に、仮想通貨のマイニングからの需要で大きく伸びたことが貢献した。 AT&T 38.03(+1.81 +5.00%) AMD 14.90(+0.79 +5.60%) アルファベット(C) 946.98(-3.72 -0.39%) フェイスブック 165.02(-0.26 -0.16%) ツイッター 19.52(-0.45 -2.27%) テスラ 343.97(+4.37 +1.29%) アマゾン 1050.76(+10.89 +1.05%) エヌビディア 166.46(+1.11 +0.67%) ダウ採用銘柄 J&J 131.22(-0.66 -0.50%) P&G 89.19(+0.05 +0.05%) デュポン 84.75(-0.74 -0.87%) ボーイング 230.06(+17.60 +8.28%) キャタピラー 113.09(-1.45 -1.27%) ユナイテッド 120.03(-0.39 -0.32%) ビザ 100.13(+0.14 +0.14%) ナイキ 58.72(-0.67 -1.13%) GE 25.65(+0.21 +0.81%) 3M 199.61(+0.22 +0.11%) エクソンモビル 80.70(+0.43 +0.54%) シェブロン 105.57(+1.18 +1.13%) コカコーラ 45.49(+0.25 +0.55%) ディズニー 106.82(+0.40 +0.38%) マクドナルド 156.76(-2.31 -1.45%) ウォルマート 78.76(+0.24 +0.31%) ホームデポ 146.73(-0.24 -0.16%) JPモルガン 92.40(-0.40 -0.43%) トラベラーズ 126.52(-0.94 -0.74%) ゴールドマン 223.14(+1.56 +0.70%) アメックス 85.45(+0.04 +0.05%) Uヘルス 190.97(+0.57 +0.30%) IBM 144.57(-1.62 -1.11%) アップル 153.61(+0.87 +0.57%) ベライゾン 44.47(+0.49 +1.10%) マイクロソフト 73.96(-0.23 -0.31%) インテル 34.61(-0.07 -0.19%) ファイザー 32.87(-0.23 -0.69%) メルク 61.85(-0.51 -0.82%) シスコ 31.82(-0.31 -0.95%) みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。