週明けの東京外国為替市場、午前の相場は110円台前半での推移が続いた。 先週金曜日のNY市場午後に米ハイテク株の大幅安からナスダック総合指数が大きく値を崩したことを嫌気し、ドル円が110円台後半から110円10銭台まで値を落とした後、引けにかけて少し値を戻して週の取引を終了。週明けは110円台を維持したNY市場での動きもあって、値ごろ感から買いが入って始まったが、その後は頭の重い展開に。 NY株の流れを受けて日本でも値がさのハイテク関連が値を落とし、リスク警戒感での円買いの動きに。 週末の総選挙でマクロン新大統領が率いる新党が大躍進し、7割を占める勢いを示したことで、ユーロは堅調地合い。 ポンドもユーロにつれ高に。 みんかぶ「KlugFX」山岡
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|