第1四半期の米GDP改定値は前期比年率+1.2%と事前予想+0.9%を上回る伸びを示した。個人消費の伸びが+0.6%と事前予想+0.4%を上回り、速報値の+0.3%から倍の伸びに加速したことが背景。一方、インフレ面では、GDPデフレータは2.2%と速報値2.3%から下方改定、PCEコアデフレータは2.1%と速報値2.0%から上方改定とまちまち。また、耐久財受注は前月比-0.7%と事前予想-1.5%を上回ったものの、5ヶ月ぶりのマイナスとなっていた。 当初は、米債利回り上昇とともにドル買いの反応がみられたが、足元ではその動きを削っている。ポンド円やユーロ円が一段と軟化しており、一連の米経済統計ではロンドン前半までの円買いの流れに変化はもたらされていない。 USD/JPY 111.09 EUR/USD 1.1181 GBP/USD 1.2809 EUR/JPY 124.23 GBP/JPY 142.33
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|