一時113円を割り込んだドル円。ただ、ここから112円台半ばまでは本来は買いの水準。調整が一服すると反発も期待される。 ユーロドルの上昇の勢いが強いだけに、ドル安一服の見切りが難しい。ユーロドルに関してはもう少し上がありそう。欧州政治リスクの後退の流れがフランスからドイツに波及しており いわゆるポピュリズム台頭懸念が後退している分、投資資金がユーロに入りやすくなっている。 また、今晩は先週の流れを大きく決めた米週間石油在庫統計が発表される。先週の同指標で原油在庫が大きく減少しこれまでの原油安の流れが反転したことが世界的なリスク選好を誘った。資源国通貨売りの流れがようやく反転してきているところだけに、その流れが継続するような数字が出てくるのかに注目。 みんかぶ「KLugFX」山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|