ドル円はNY時間に入って売りが強まっており、一時113円を割り込む場面も見られた。この日発表になった米住宅指標が予想を下回ったことをきっかけにドル円は戻り売りが強まっている。為替市場はユーロに資金が集まっており、相対的にドル安の動きが続いていた。ただ、円安の動きがドル円をサポートしていたが、米株も戻り売りに押されており、短期筋が見切売りを入れたものと思われる。 ただ、その米株も下押す動きまではなく、ダウ平均はプラス圏を回復しそうな気配も見せていることから、現在はドル円も下げ渋っている状況。 先週の米消費者物価(CPI)や小売売上高を受けて市場は6月利上げの期待をやや後退させている。ドル円も4月中旬に反転の動きを見せ、108円台前半から114円台まで一本調子に戻していた。ここに来てさすがに一服感も出ているといったところであろう。 FRBの6月利上げが若干後退したとはいえ、CMEが算出しているFEDウォッチでは利上げの確率はまだ74%高水準で推移している。いまのところは調整の範囲といったところであろう。 この下げで113.30付近に来ている10日線を下回ってきており、目先はその水準を回復できるか注目となる。下値サポートとしては100日線が112.95付近に来ており意識される。 USD/JPY 113.14 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|