NY時間の終盤に入ってドル円は強含みの動きを見せており、114.35付近まで一時上げ幅を拡大している。114.20より上のストップを巻き込んで上昇し、前日高値に顔合わせしている格好。 この日発表になった米10年債入札の結果を受けて米国債利回りが上昇しており、ドル円の買いを呼び込んでいるようだ。入札結果は最高落札利回りが2.400%と発行日前利回り(WI)の2.382%を上回ったほか、応札倍率も前回を下回っている。 先ほど米株式市場でダウ平均が下げ幅を拡大する動きを見せ、ドル円も伸び悩む動きを見せたものの、114円台はしっかりと維持されている。ダウ平均の下げについては、ボーイングがエンジントラブルで737MAXの運行を一時見合わせていると伝わり、ボーイング株の下げがダウ平均を押し下げたようだ。固有の材料ではある。 目先の上値レジスタンスとしては、昨年12月から4月までの下降波のフィボナッチ61.8%戻しの水準である114.65付近が意識される。 USD/JPY 114.30 みんかぶ「KlugFX」 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。