ダウ平均はマイナス圏での推移 一時320ドル安まで下げ幅を拡大=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式19日(NY時間15:45)
ダウ平均   26000.75(-79.35 -0.30%)
ナスダック   9960.77(+17.72 +0.18%)
CME日経平均先物 22455(大証終比:-55 -0.25%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均はマイナス圏での推移となっている。きょうのNY株式市場でダウ平均は反発して始まり、一時371ドル高まで上昇し、ダウ平均は200日線を再び回復する場面も見られた。先行きへの不透明感はあるものの、市場は株式市場への資金流入を続けている。

 FRBを始め各国中銀が大胆な金融緩和を実施しており、その影響で市場は過剰流動性の状況となっている。各国の国債利回りがゼロ%付近で推移する中で投資家も多少の警戒感に目を瞑っているのか、行き場のない余剰資金が株式市場に集まっているのかもしれない。

 きょうは、今週ハワイで行われた米中協議を受け、中国が第1段階の合意履行のため、米農産物の購入を加速させる計画だと伝わったことを買い手掛かりとなった模様。合意では、中国は年内に365億ドル相当の米農産物を購入することになっていた。しかし、新型ウイルス感染の影響もあって、1-4月の中国の購入額は46.5億ドルと目標の13%に留まっていた。

 しかし、買いが一巡すると戻り売りも活発に出て下げに転じている。今度は一時320ドル安まで下げ幅を拡大した。きょうはアップルが米国内の11店舗を再閉鎖したと伝わり、フロリダやカリフォルニア州の感染拡大が加速している。経済再開への期待の一方で感染第2波への警戒感は根強い。

 航空やクルーズ、産業、銀行、エネルギーなどが軟調。IT・ハイテク株も利益確定売りに押された。

 ダウ採用銘柄ではアップルのほか、レイセオンやボーイングが下落。ディズニー、ナイキ、JPモルガンも軟調。一方、ウォルグリーンやユナイテッド・ヘルス、ウォルマートが上昇。

 ナスダックは1万ポイントを回復して始まったものの、アップルのニュースが伝わると一時下げに転じた。アップルのほか、アルファベット、インテル、テスラが下落。一方、アマゾン、フェイスブック、エヌビディアが上昇。

 電気自動車(EV)のワークホースが大幅高。アナリストが目標株価を従来の6ドルから10ドルに引き上げた。

 機能性繊維メーカーのレイヨニアが急伸。アナリストが投資判断を「売り」から「買い」に2段階引き上げた。

 資源探査のオキシデンタル・ペトロリアムが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を25ドルに引き上げた。

 ビジネスチャットツールを手掛けるスラック・テクノロジーズが下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。目標株価は30ドル。

 中古車販売のカーマックスが下落。3-5月期(第1四半期)決算を公表しており、既存店売上高が41.8%減と予想以上に減少した。

 不動産投信(REIT)のベンタスが下落。四半期配当を従来の0.7925ドルから0.45ドルに引き下げると発表した。市場は0.475ドルを予想していた。

ワークホース 4.92(+0.38 +8.34%)
レイヨニア 2.84(+0.39 +15.92%)
オキシデンタル 20.21(+0.54 +2.75%)
スラック 33.02(-1.20 -3.51%)
カーマックス 92.44(-5.47 -5.59%)

アルファベット(C) 1427.99(-7.97 -0.56%)
フェイスブック 237.88(+1.94 +0.82%)
ネットフリックス 451.47(+1.60 +0.35%)
テスラ 1000.24(-3.72 -0.37%)
アマゾン 2695.42(+41.44 +1.56%)
エヌビディア 371.87(+3.15 +0.85%)
ツイッター 33.71(-0.32 -0.94%)

ダウ採用銘柄
J&J 144.36(+0.95 +0.66%)
P&G 119.79(+0.51 +0.43%)
ダウ・インク 42.05(+0.47 +1.13%)
ボーイング 187.76(-4.53 -2.36%) 
キャタピラー  127.58(-0.01 -0.01%) 
レイセオン  65.08(-1.80 -2.69%) 
ビザ 193.29(-0.62 -0.32%) 
ナイキ 96.62(-1.83 -1.86%)
ウォルグリーン 42.94(+0.93 +2.21%) 
3M 159.46(+0.25 +0.16%) 
エクソンモビル  47.03(+0.11 +0.23%) 
シェブロン 91.48(-0.46 -0.50%) 
コカコーラ 46.40(-0.59 -1.26%) 
ディズニー 115.93(-2.44 -2.06%) 
マクドナルド 188.40(-1.09 -0.58%) 
ウォルマート 119.76(+1.77 +1.50%)
ホームデポ 249.45(+0.24 +0.10%)
JPモルガン 97.94(-1.00 -1.01%)
トラベラーズ  117.10(+1.05 +0.90%)
ゴールドマン  202.75(-1.09 -0.53%)
アメックス 101.29(-0.87 -0.85%) 
ユナイテッドヘルス 294.21(+3.98 +1.36%)
IBM 123.27(-0.89 -0.72%)
アップル  348.65(-3.08 -0.88%)
ベライゾン 56.47(-0.42 -0.74%)
マイクロソフト  196.43(+0.11 +0.06%)
インテル 59.67(-0.41 -0.68%)
ファイザー 33.38(+0.14 +0.42%)
メルク 77.16(+0.94 +1.23%)
シスコシステムズ 45.45(-0.39 -0.84%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。