日経225先物は11時30分時点、前日比30円安の2万3130円(-0.12%)前後で推移している。寄り付きは2万3120円とシカゴ先物清算値(2万3100円)を若干上回って始まった。寄り付き後はじりじりと下げ、前場半ばには2万3050円まで売られた。8月の中国財新製造業PMIが予想を上回ったことを手掛かりに買い戻しの流れから2万3210円と上昇に転じる場面もみられたが、前引けにかけては再び前日終値を挟んでのこう着となった。 日経225先物は方向感のつかみづらい展開となっており、東京エレクトロン <8035> 、エムスリー <2413> 、ファーストリテイリング <9983> などが日経平均株価を下支えする一方で、KDDI <9433> 、日東電工 <6988> 、キヤノン <7751> 、ソフトバンクグループ <9984> などが重荷となっている。商社株へ物色の矛先は向いているものの、全般ではバリューシフトはみられていないため、様子見ムードといったところである。 なお、前引けのTOPIXは0.23%の下落だった。そのため、後場は日銀のETF買い入れはないだろう。需給面での下支えは期待できないが、2万3000円割れを狙った売り仕掛け的な動きも考えづらい。引き続き2万3000円を固める動きになりそうだ。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|