日経平均株価 始値 22657.95 高値 22858.41(09:20) 安値 22643.88(09:00) 大引け 22821.32(前日比 +216.71 、 +0.96% ) 売買高 13億4675万株 (東証1部概算) 売買代金 2兆3463億円 (東証1部概算) ----------------------------------------------------------------- ■本日のポイント 1.日経平均は大幅反発、米中貿易戦争への懸念後退 2.メジャーSQを控え海外短期筋による先物買いが膨らんだ 3.買い一巡後は上値が重く高値圏でもみ合う展開 4.日経平均寄与度の高いファストリ、ソフトバンクが大幅高 5.東証33業種中32業種が上昇、売買代金は3日連続で2兆円超 ■東京市場概況 前日の米国市場では、NYダウは27ドル高と続伸した。「米政権が中国との通商交渉に意欲」との報道が好感され、キャタピラーやボーイングなど中国関連株が買われた。 東京市場は終始買い優勢。米中貿易戦争への懸念後退で海外短期筋による先物買いが膨らみ日経平均株価は大幅に反発した。買い一巡後は上値が重く高値圏でもみ合う展開となった。 13日の東京市場は米中貿易戦争への懸念が和らいだことを受け、明日14日にメジャーSQを控えて海外ヘッジファンドなど短期筋による先物買いが入り、大きく買いが先行して始まった。日経平均は寄り付き直後には2万2800円台を回復。その後は2万2850円近辺では上値が重く高値圏でもみ合う展開となった。日経平均寄与度の高いファーストリテイリング <9983> 、ソフトバンクグループ <9984> が大幅高となったほか、中国関連など幅広い銘柄が買われ、東証33業種中32業種が上昇した。東証1部の値上がり銘柄数は全体の72%を占め、売買代金は活況の目安とされる2兆円を3日連続で上回った。 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983> 、ソフトバンク <9984> 、ダイキン <6367> 、KDDI <9433> 、エーザイ <4523> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約150円。 一方、マイナス寄与の上位5銘柄は東エレク <8035> 、TDK <6762> 、トレンド <4704> 、アドテスト <6857> 、アルプス <6770> 。押し下げ効果は約63円。 東証33業種のうち32業種が上昇し、下落はその他製品のみ。上昇率の大きかった上位5業種は(1)鉱業、(2)ゴム製品、(3)海運業、(4)石油石炭製品、(5)卸売業。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)精密機器、(2)保険業、(3)電気機器、(4)サービス業、(5)金属製品。 ■個別材料株 △奥村組 <1833> 2.51%を上限に自社株買いを実施。 △ミサワ <3169> 上期経常は2.8倍増益で上振れ着地・通期計画を超過。 △モルフォ <3653> [東証M] フィンランドのデータサイエンス企業を買収。 △システムディ <3804> [JQ] 11-7月期(3Q累計)経常が48%増益で着地。 △オロ <3983> データミックスが「Reforma PSA」を採用。 △日本トリム <6788> 0.88%を上限に自社株買いを実施。 △IDOM <7599> 8月直営店車両販売台数は1.6%増で5ヵ月ぶりプラス。 △カチタス <8919> 三菱UFJMS証券が投資判断「買い」に新規設定。 △日本テレホン <9425> [JQ] 5-7月期(1Q)経常は赤字縮小。 △HIS <9603> 三菱UFJMS証券が投資判断「買い」に新規設定。 ▼スキヤキ <3995> [東証M] 今期経常を一転46%減益に下方修正。 ▼トランザス <6696> [東証M] 19年1月期業績予想を下方修正。 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ヘリオスTH <6927> 、(2)ミサワ <3169> 、(3)ネオス <3627> 、(4)Jミート <3539> 、(5)WSCOPE <6619> 、(6)TATERU <1435> 、(7)建設技研 <9621> 、(8)オロ <3983> 、(9)邦チタ <5727> 、(10)コスモス薬品 <3349> 。 値下がり率上位10傑は(1)パイオニア <6773> 、(2)スターマイカ <3230> 、(3)T-BASE <3415> 、(4)日東網 <3524> 、(5)オルトP <3672> 、(6)ネオジャパン <3921> 、(7)QBNHD <6571> 、(8)シーズHD <4924> 、(9)東都水 <8038> 、(10)黒崎播磨 <5352> 。 【大引け】 日経平均は前日比216.71円(0.96%)高の2万2821.32円。TOPIXは前日比18.70(1.11%)高の1710.02。出来高は概算で13億4675万株。東証1部の値上がり銘柄数は1511、値下がり銘柄数は513となった。日経ジャスダック平均は3730.27円(1.85円高)。 [2018年9月13日] 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。