【注目スケジュール】 ―国内― ★日銀金融政策決定会合(1日目) ★8月貿易統計(8:50) □臨時国会召集 ―海外― □マレーシア、メキシコ市場休場 □ユーロ圏7月貿易収支(18:00) □米国MBA住宅ローン申請指数(20:00) ★米国8月小売売上高(21:30) □米国7月企業在庫(23:00) □米国9月NAHB住宅市場指数(23:00) □米国週間石油在庫統計(23:30) ★FOMC(米連邦公開市場委員会)、終了後に政策金利を発表(17日3:00) ★パウエルFRB議長が記者会見(17日3:30) □米国7月対米証券投資(17日5:00) □ブラジル中銀が政策金利を発表 □欧州委員長が施政方針演説 【本日の決算発表(★は注目決算)】 産業ファンド <3249> [東R]、アドバンスR <3269> [東R]、アスクル <2678> 、三井不ロジ <3471> [東R]、コーセル <6905> 、クロスフォー <7810> [JQ]、ナイガイ <8013> 【シカゴ日経225先物 12月限(9月15日)】 ○円建て 23330 ( +10 ) ○ドル建て 23380 ( +60 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(9月15日)】 ○NYダウ 27995.60 ( +2.27 ) ○S&P500 3401.20 ( +17.66 ) ○NASDAQ 11190.32 ( +133.67 ) ○NY(WTI)原油 38.28 ( +1.02 ) ○NY金 1966.2 ( +2.5 ) 【本日の注目銘柄】 ◎岩塚製菓 <2221> [JQ] 今期経常を一転21%増益に上方修正・6期ぶり最高益、配当も2円増額。 ◎銚子丸 <3075> [JQ] 非開示だった今期経常は2.4倍増益へ。 ◎ヴィッツ <4440> 前期配当を2円増額修正。 ◎Link-U <4446> 前期経常は7%増で2期連続最高益・5-7月期(4Q)経常は9.5倍増益、今期業績は非開示。また、マッチングサービスを運営するリベラルマーケティングの株式を取得し子会社化する。 ◎ステムリム <4599> [東証M] 再生誘導医薬開発候補品「レダセムチド」を用いた慢性肝疾患を対象とする医師主導治験(第2相試験)を実施することで新潟大学、塩野義製薬 <4507> と契約を締結。 ◎倉元製作所 <5216> [JQ] 中国のShenzhen Novocare Medical Devicesと業務提携。Novocare社が開発した非侵襲バイタルデータ測定機器を製造し、国内で販売・レンタルを開始する。 ◎エスユーエス <6554> [東証M] 今期経常を71%上方修正。 ◎ウインテスト <6721> [東証2] 今期最終は黒字浮上で17期ぶり最高益更新へ。また、NHK放送技術研究所から次世代技術の研究開発用装置として、センサアレイ評価装置「WTS-311NX」を受注。受注金額は約5000万円。 ◎ケーヨー <8168> 上期経常を2.5倍上方修正・9期ぶり最高益更新へ。 ◎ライフコーポレーション <8194> 今期経常を47%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。 ◎丸三証券 <8613> 未定だった上期配当は5.5円増配。 ●ディア・ライフ <3245> 今期経常を一転24%減益に下方修正、配当も10円減額。また、20年9月末をもって株主優待制度を休止する。 ●パルマ <3461> [東証M] 今期経常を一転40%減益に下方修正、配当も4円減額。 ●パーク24 <4666> 11-7月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地。20年10月末を基準日とする株主優待制度を中止する。21年10月期以降の実施は未定。また、8月タイムズパーキング売上高は前年同月比18.8%減と6ヵ月連続で前年割れとなった。 (9月16日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。