日経225先物は11時30分時点、前日比変わらずの2万3500円(±0.00%)前後で推移している。寄り付きは2万3520円とシカゴ先物清算値(2万3500円)を若干上回って始まった。現物の寄り付き直後に2万3460円をつけた後は2万3500円を挟んで狭いレンジ取引が継続している。ファーストリテイリング <9983> が1社で日経平均株価を約110円超支えており、短期筋の仕掛け的な売りも手控えられているようだ。 なお、前引けのTOPIXは0.28%安で3日続落となるため、このレベルでも日銀のETF買い入れによる下支えへの思惑も高まりやすいだろう。そのため、こう着相場が続くものの、2万3500円を支持線とした底堅さがみられそうだ。NT倍率は先物中心限月で一時14.47まで上昇しており、NTロング(日経225先物買い、TOPIX先物売り)によるスプレッド狙いのスタンスは継続。幅広い物色が見込みづらい状況のなか、2万3500円水準での底堅さから短期筋のショートカバーが意識されやすく、日経225優位の展開が続こう。 また、後場はファーストリテイリング次第の面がありそうだが、ショートも大きく積み上がっているとみられるため、さらに売りを仕掛けてくるというよりは、ショートカバーに向かわせやすいだろう。日経平均に対する寄与度が大きいだけに、引けにかけてのポジション調整で買い戻しが強まるようだと、日経225先物への買いにも向かわせやすい。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|