NY株式8日(NY時間15:48) ダウ平均 31330.11(+181.87 +0.58%) ナスダック 13955.09(+98.80 +0.71%) CME日経平均先物 29440(大証終比:+30 +0.10%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は上げを一服させているもののプラス圏での推移が続いている。きょうのNY株式市場でダウ平均は6日続伸し最高値を更新。引き続き追加経済対策とワクチン接種への期待が株式市場をサポートしている。金曜日に米議会で今会計年度予算の大枠となる予算決議案を可決したことから、財政調整措置法に基づき、共和党の賛成がなくとも予算案の通過が可能になった。バイデン大統領が掲げている1.9兆ドル規模の追加経済対策の実現に向けて前進しており、株式市場も期待を高めている。 イエレン米財務長官が1.9兆ドルの追加経済対策を議会が承認すれば、来年には完全雇用に戻るだろうとコメントしていたこともサポートしている模様。 ワクチン接種については3278万回の接種が実施されており、感染拡大も鈍化傾向を見せている。追加経済対策の通過で更なる接種拡大が期待されているようだ。 決算発表が続いているが、現在までのところS&P500企業の83%以上が予想を上回る利益を計上し、中間地点を折り返している。 きょうはビットコインが最高値を更新しており、マラソン・パテントやライオット・ブロックチェーンなどのビットコイン関連株への買いが目立っている。テスラがビットコインに15億ドルを投資する方針が伝わったことで、再び動意づいているようだ。 また、きょうは航空株の上昇が目立っている。米議会民主党が航空会社に140億ドルの給与支援を提案していると伝わった。追加の140億ドルが決まれば、9月30日まで約3万人の雇用が維持されるという。 原油が一時58ドル台に上昇しておりエネルギー株が買われているほか、銀行、産業株も上昇。一方、IT・ハイテク株はまちまち。 ダウ採用銘柄ではディズニーが上昇しているほか、シェブロン、ゴールドマン、ボーイングも堅調。キャタピラー、シスコシステムズも買われている。一方、ナイキ、ビザ、メルク、マクドナルドが軟調。 ナスダックも最高値を更新。エヌビディア、AMD、インテル、マイクロンといった半導体が上昇しており指数をサポート。一方、アマゾンやマイクロソフト、アルファベットといった大手IT株が下落。 ウエストポート・フェーエルやカミンズなど天然ガスエンジンを手掛ける銘柄が買われている。アマゾンが天然ガスエンジンを使用した配送用トラックを1000台の発注したと伝わった。 情報分析ソフトを手掛けるパランティア・テクノロジーズが上昇。IBMと提携と伝わった。 バイオ医薬品のオキュジェンが急伸。300万株の増資計画を発表しており、発行価額は1株7.65ドルと先週末終値より46%高い水準となった。これを材料視し、個人投資家の熱狂的な買いが再び入っている模様。 ユナイテッド・エアラインズ 44.23(+2.09 +4.96%) デルタ航空 43.16(+2.01 +4.87%) アメリカン航空 17.79(+0.60 +3.49%) マラソン・パテント 31.54(+9.02 +40.05%) ライオット・ブロックチェーン 32.57(+9.19 +39.31%) マイクロストラテジー 1010.63(+204.63 +25.39%) ウエストポート 12.17(+3.52 +40.69%) カミンズ 237.63(+8.00 +3.48%) クリーン・エナジー 17.80(+4.83 +37.24%) パランティア 35.95(+1.90 +5.58%) オキュジェン 15.38(+10.13 +192.95%) アルファベット(C) 2084.98(-13.02 -0.62%) フェイスブック 266.39(-1.72 -0.64%) ネットフリックス 548.64(-2.15 -0.39%) テスラ 859.30(+7.07 +0.83%) アマゾン 3318.47(-33.68 -1.00%) エヌビディア 578.46(+34.82 +6.40%) ツイッター 57.96(+1.18 +2.07%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 323.99(-0.52 -0.16%) メルク 74.87(-0.94 -1.23%) マクドナルド 210.92(-1.66 -0.78%) マイクロソフト 241.55(-0.65 -0.27%) ホームデポ 279.51(+0.65 +0.23%) ボーイング 211.86(+3.93 +1.89%) ベライゾン 54.93(-0.40 -0.71%) ビザ 206.59(-2.18 -1.04%) ハネウェル 203.41(+0.49 +0.24%) ナイキ 143.08(-2.03 -1.40%) トラベラーズ 145.80(+0.96 +0.66%) ディズニー 189.66(+8.50 +4.69%) ダウ・インク 57.26(+0.02 +0.03%) セールスフォース 238.56(-0.33 -0.14%) シスコシステムズ 48.86(+0.78 +1.61%) シェブロン 91.59(+2.33 +2.61%) コカ・コーラ 49.83(+0.18 +0.36%) ゴールドマン 300.76(+7.26 +2.47%) キャタピラー 196.26(+3.26 +1.69%) ウォルマート 145.06(+0.70 +0.48%) ウォルグリーン 49.77(-0.05 -0.10%) インテル 59.04(+0.86 +1.48%) アメックス 127.88(+1.60 +1.27%) アムジェン 236.87(+0.55 +0.23%) アップル 136.38(-0.38 -0.28%) P&G 129.02(-0.55 -0.42%) JPモルガン 139.98(+2.00 +1.45%) J&J 164.57(+0.12 +0.07%) IBM 123.35(+1.56 +1.28%) 3M 180.10(+1.09 +0.61%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。