NY株式30日(NY時間16:21) ダウ平均 33066.96(-104.41 -0.31%) S&P500 3958.55(-12.54 -0.32%) ナスダック 13045.40(-14.25 -0.11%) CME日経平均先物 29385(大証終比:-95 -0.32%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタルの問題で金融株やバイアコムCBS、ディズカバリーといったストリーミング関連株への売りが強まっていたが、きょうはその動きも一服しており、それらの銘柄は買い戻されている。市場では金融業界への不安は強まっているものの、市場全体への影響は限定的との見方が有力となっているようだ。 米株式市場は引き続き、大規模な追加経済対策への期待や、ワクチン接種が予想以上に展開を早めており、景気回復への期待を高めている。バイデン大統領は4月19日までに米国の成人の90%にワクチン接種の資格が発生し、利用できる薬局の数も2倍以上に拡大すると述べていた。 ただ、一部の州では感染が再び拡大の気配が見られており、市場も神経質になっている。欧州では感染第3波が広がりを見せ始めていることも気掛かりなようだ。 銀行株は上昇しているものの、米国債利回りが上昇していることでIT・ハイテク株は上値の重い展開が続いている。ただ、値ごろ感からの押し目買いも入って来ているようだ。エネルギー株や薬品株も軟調。薬品株は、ドイツ政府が血栓症発生の増加でアストラゼネカ製ワクチンを再検証し、同ワクチンの使用を60歳以上に限定するよう勧告する意向だと伝わったことを嫌気している模様。 ダウ採用銘柄ではアムジェンやメルク、P&Gが下落したほか、マイクロソフト、シスコシステムズも軟調。一方、ゴールドマン、JPモルガンが上昇したほか、キャタピラー、ダウ・インクも堅調。 医薬品のノバンが上昇。同社のスタッフフォードCEOが約10万ドル分の株式を購入したことが米証券取引委員会(SEC)への提出文書で明らかとなった。 カナダのバイオ医薬品のアブセレラ・バイオロジクスが上昇。2020年通期の決算を発表しており、売上高が2.33億ドルと予想(2.13億ドル)を上回った。 レストランなどのレビューサイトを運営するイェルプが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を48ドルとした。 ウェルズ・ファーゴが反発。ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタルのマージンコール問題に関して声明を発表しており、すでにアルケゴス関連のエクスポージャーは残っておらず、損失も出ていないと述べたことで安心感が広がっているようだ。 動画ストリーミング配信の受信機器やプラットホームを手掛けるロクが6日ぶりに反発。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。目標株価は367ドルに引き下げ。 バイアコムCBS 46.61(+1.60 +3.55%) ディスカバリー 43.44(+2.21 +5.36%) ノバン 1.60(+0.23 +16.79%) アブセレラ 26.68(+3.39 +14.56%) イェルプ 38.57(+1.38 +3.71%) ウェルズ・ファーゴ 39.39(+0.95 +2.47%) ロク 311.96(+11.17 +3.71%) アルファベット(C) 2055.54(-0.41 -0.02%) フェイスブック 288.00(-2.82 -0.97%) ネットフリックス 513.39(-0.56 -0.11%) テスラ 635.62(+24.33 +3.98%) アマゾン 3055.29(-20.44 -0.66%) エヌビディア 514.87(-3.06 -0.59%) ツイッター 62.99(+0.05 +0.08%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 373.56(-5.50 -1.45%) メルク 76.96(-1.34 -1.71%) マクドナルド 224.98(-2.37 -1.04%) マイクロソフト 231.85(-3.39 -1.44%) ホームデポ 304.82(+2.62 +0.87%) ボーイング 252.01(+1.49 +0.59%) ベライゾン 58.59(-0.24 -0.41%) ビザ 211.90(-2.61 -1.22%) ハネウェル 218.09(-0.79 -0.36%) ナイキ 132.95(-0.54 -0.40%) トラベラーズ 154.03(+0.18 +0.12%) ディズニー 185.53(+0.68 +0.37%) ダウ・インク 64.61(+0.71 +1.11%) セールスフォース 210.00(-0.77 -0.37%) シスコシステムズ 51.77(-0.75 -1.43%) シェブロン 105.93(-0.99 -0.93%) コカ・コーラ 53.15(-0.70 -1.30%) ゴールドマン 332.01(+6.28 +1.93%) キャタピラー 233.08(+2.86 +1.24%) ウォルマート 135.74(-0.93 -0.68%) ウォルグリーン 53.07(+0.25 +0.47%) インテル 63.77(-0.73 -1.13%) アメックス 143.49(+1.12 +0.79%) アムジェン 249.66(-5.05 -1.98%) アップル 119.90(-1.49 -1.23%) P&G 135.45(-2.12 -1.54%) JPモルガン 154.48(+1.80 +1.18%) J&J 165.01(-1.03 -0.62%) IBM 134.72(-1.14 -0.84%) 3M 194.64(-1.10 -0.56%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。