ペプシコ<PEP>が上昇。取引開始前に4-6月期決算(第2四半期)を発表し、コア1株利益、売上高とも予想を上回った。北米での売上高の伸びは6%増と、少なくともこの10年間で最大の伸びとなった。通期見通しも上方修正している。 外出制限解除で消費者がレストランやバー、スタジアムなどに戻ったことが奏功した。同社のジョンストンCFOはインタビューで「経済再開で人々が外出し始め、外食産業は比較的短期間では販売が倍増した」と述べた。外出制限の解除の影響でスナック菓子を扱うフリトレーや飲料は増収となったものの、巣ごもり需要が旺盛だったシリアルなどを扱うクエーカーフーズは2桁の減収となった。 なお、ペプシコの決算を受けてコカ・コーラ<KO>株も上昇。 (4-6月・第2四半期) ・コア1株利益:1.72ドル(予想:1.53ドル) ・売上高:192.2億ドル(予想:179.4億ドル) 売上高増減率:6%(予想:5.54%) フリトレー:6%(予想:5.54%) クエーカーフーズ:-14%(予想:-13%) ペプシコ飲料:21%(予想:12%) (通期見通し) ・コア1株利益:約6.20ドル(予想:6.10ドル) ・売上高増減率:+6% (NY時間10:06) ペプシコ<PEP> 153.20(+3.69 +2.47%) コカ・コーラ<KO> 54.97(+0.49 +0.90%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|