NY株式5日(NY時間13:18) ダウ平均 34422.09(+419.17 +1.23%) ナスダック 14471.02(+215.54 +1.51%) CME日経平均先物 28265(大証終比:+525 +1.86%) きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。一時480ドル高まで上昇する場面がみられ、前日の下げを取り戻している。米国債利回りはきょうも上昇が続いているものの、前日に下げを主導したIT・ハイテク株は買い戻しが強まっている。一方、原油は79ドル台まで上昇しているものの、エネルギー株の上げは一服。 また、きょうは銀行や産業、旅行レジャーといった循環株に買いが強まっている。この日発表のISM非製造業景気指数が予想外に強い内容となったことも買い戻しの機運を高めている模様。高インフレや成長鈍化、債務上限問題、そして、中国経済など不安要因は多いものの、下値での押し目買い意欲はまだ失われていないようだ。 市場からは、最近のリスク回避が株式の持続的な下落に繋がるとは考えておらず、あくまで調整の範囲との声も出ている。FRBが正常化に舵を切り始めている中で、目先は金曜日の米雇用統計の結果待ちの雰囲気も強い。 アルファベット(C)<GOOG> 2735.07(+59.77 +2.23%) フェイスブック<FB> 332.57(+6.34 +1.94%) ネットフリックス<NFLX> 633.60(+30.25 +5.01%) テスラ<TSLA> 776.47(-5.06 -0.65%) アマゾン<AMZN> 3249.28(+59.50 +1.87%) エヌビディア<NVDA> 205.39(+8.07 +4.09%) AMD<AMD> 102.52(+2.18 +2.17%) ツイッター<TWTR> 60.20(+1.81 +3.09%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス<UNH> 393.07(+6.06 +1.56%) メルク<MRK> 81.71(-1.39 -1.67%) マクドナルド<MCD> 246.00(+2.92 +1.20%) マイクロソフト<MSFT> 289.74(+6.63 +2.34%) ホームデポ<HD> 331.33(+4.86 +1.49%) ボーイング<BA> 224.04(+0.25 +0.11%) ベライゾン<VZ> 54.65(+0.15 +0.28%) ビザ<V> 225.27(+0.54 +0.24%) ハネウェル<HON> 216.30(+2.09 +0.97%) ナイキ<NKE> 150.05(+2.91 +1.98%) トラベラーズ<TRV> 153.22(+1.84 +1.22%) ディズニー<DIS> 175.50(+2.04 +1.18%) ダウ・インク<DOW> 58.98(+0.74 +1.27%) セールスフォース<CRM> 272.55(+1.69 +0.62%) シスコシステムズ<CSCO> 54.90(+0.67 +1.23%) シェブロン<CVX> 106.19(+1.47 +1.40%) コカ・コーラ<KO> 53.26(+0.27 +0.50%) ゴールドマン<GS> 386.68(+12.53 +3.35%) キャタピラー<CAT> 193.29(+0.16 +0.08%) ウォルマート<WMT> 137.05(+1.32 +0.97%) ウォルグリーン<WBA> 46.86(+0.17 +0.35%) インテル<INTC> 54.27(+0.80 +1.49%) アメックス<AXP> 175.46(+2.80 +1.62%) アムジェン<AMGN> 213.46(+2.02 +0.96%) アップル<AAPL> 141.68(+2.54 +1.82%) P&G<PG> 140.08(+1.29 +0.93%) JPモルガン<JPM> 169.21(+3.26 +1.95%) J&J<JNJ> 160.53(+1.31 +0.82%) IBM<IBM> 144.59(+0.48 +0.33%) 3M<MMM> 178.19(+2.15 +1.22%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。