NY株式30日(NY時間11:01) ダウ平均 34557.19(-578.75 -1.66%) ナスダック 15520.35(-262.48 -1.69%) CME日経平均先物 27660(大証終比:+190 +0.68%) 先ほどから米株式市場は下げ幅を加速しており、ダウ平均は500ドル超の下げ幅となっている。パウエルFRB議長の米上院銀行委員会での議会証言が伝わっており、それに敏感に反応しているようだ。議長は「インフレに関する一過性の表現を止める時が来た」と述べたほか、「数カ月早い資産購入ペース縮小終了を検討可能」とまで述べた。これまでよりもかなりタカ派にシフトした印象が強く、FRBの早期引き締め期待から、株式市場は売りが強まっている。 パウエルFRB議長 ・インフレに関する「一過性」の表現を止める時が来た。 ・インフレ高進のリスクは高まった。 ・物価高は全般的にパンデミックの混乱によるもの。 ・数カ月早い資産購入ペース縮小終了を検討可能。 ・継続的なインフレ高進の脅威は強まった。 ・インフレ高進が定着しないよう手段を講じる。 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|