日経平均株価 始値 27624.11 高値 27738.31(12:31) 安値 27399.48(09:20) 大引け 27665.98(前日比 -155.45 、 -0.56% ) 売買高 11億9029万株 (東証1部概算) 売買代金 2兆8935億円 (東証1部概算) ----------------------------------------------------------------- ■本日のポイント 1.日経平均は155円安と続落、新年度入りも売り優勢の展開に 2.前日のNYダウは550ドル安、ハイテク株などが軟調に推移 3.東京市場は一時400円を超す下落も下値に買いが入り下げ渋る 4.郵船や商船三井、川崎汽といった大手海運株が大幅安に売られる 5.米ファンドからの買収観測の報道が出た東芝が買い人気を集める ■東京市場概況 前日の米国市場では、NYダウは前日比550ドル安と続落した。ハイテク株や消費関連株が軟調なほか、原油価格の下落で石油株も売られた。 東京市場では、日経平均株価は3日続落。新年度入りしたが、上値は重く利益確定売りが優勢な展開となった。 前日のNYダウはハイテク株などが売られ大幅続落となった。米株安を受け、この日の日経平均は朝方に一時、前日に比べ400円を超す下落となる場面があったが、売り一巡後は下値に買いが流入し下げ渋った。海運株や半導体関連株などが売られ、銀行株などが値を上げた。この日、日銀が発表した3月短観は大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス14と7期ぶりに悪化した。 個別銘柄では日本郵船<9101>や商船三井<9104>、川崎汽船<9107>が大幅安に売られ、レーザーテック<6920>や東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>が値を下げた。ソニーグループ<6758>や村田製作所<6981>、日本電産<6594>も軟調。トヨタ自動車<7203>やファーストリテイリング<9983>も安い。 半面、ソフトバンクグループ<9984>や任天堂<7974>が高く、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>が上昇。オリックス<8591>やニトリホールディングス<9843>が値を上げた。米ファンドからの買収観測の報道が出た東芝<6502>が買い人気を集めた。 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はコナミHD <9766> 、任天堂 <7974> 、KDDI <9433> 、リクルート <6098> 、SBG <9984> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約30円。 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035> 、ファストリ <9983> 、アドテスト <6857> 、塩野義 <4507> 、アステラス <4503> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約113円。 東証33業種のうち上昇は14業種。上昇率の上位5業種は(1)その他製品、(2)その他金融業、(3)情報・通信業、(4)銀行業、(5)水産・農林業。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)石油石炭製品、(3)鉄鋼、(4)鉱業、(5)パルプ・紙。 ■個別材料株 △シンワワイズ <2437> [JQ] 高額美術品落札で約6億円の取扱手数料を計上。 △スターマイカ <2975> 22年11月期の業績及び配当予想を上方修正。 △セ硝子 <4044> 22年3月期は最終赤字見通しに一転も構造改善を好感。 △トゥルーD <4416> [東証M] プラネット <2391> [JQ]と業務提携。 △東芝 <6502> 「米投資ファンドが買収検討」との報道。 △オリジン <6513> 部材調達が想定より確保でき22年3月期業績予想を上方修正。 △HPCシス <6597> [東証M] コニカミノル <4902> と画像IoT/AI分野における技術パートナー契約を締結。 △ナイガイ <8013> 5万株を上限とする自社株買いを実施へ。 △第一商品 <8746> [JQ] 東証が特設注意市場銘柄の指定を解除。 △乃村工芸社 <9716> 22年2月期業績及び配当は従来予想を上振れ。 ▼ジー・スリー <3647> [東証2] 東証が特設注意市場銘柄に指定。 ▼エデュラボ <4427> 22年9月期は連続最終赤字となる見通し。 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)スターマイカ <2975> 、(2)オリジン <6513> 、(3)リンクユー <4446> 、(4)Jディスプレ <6740> 、(5)ランド <8918> 、(6)MSOL <7033> 、(7)SREHD <2980> 、(8)シンプレクス <4373> 、(9)ブイキューブ <3681> 、(10)乃村工芸社 <9716> 。 値下がり率上位10傑は(1)OKK <6205> 、(2)フエルト <3512> 、(3)ERIHD <6083> 、(4)Genky <9267> 、(5)日電波 <6779> 、(6)ピアラ <7044> 、(7)郵船 <9101> 、(8)シチズン <7762> 、(9)クラウディア <3607> 、(10)テモナ <3985> 。 【大引け】 日経平均は前日比155.45円(0.56%)安の2万7665.98円。TOPIXは前日比2.13(0.11%)安の1944.27。出来高は概算で11億9029万株。東証1部の値上がり銘柄数は1080、値下がり銘柄数は1002となった。日経ジャスダック平均は3650.10円(9.20円安)。 [2022年4月1日] 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。