日本取引所が公表した先物手口情報によると、4月28日の日経225ミニ期近(2022年5月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、買い越しトップはBNPパリバ証券の5000枚、売り越しトップはソシエテG証券の4274枚だった。
◯2022年5月限(特別清算日:5月13日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
BNPパリバ証券 0( 0) 5000( 0) +5000
ABNクリアリン証券 11122( 11122) 11607( 10607) +485
インタラクティブ証券 19( 19) 61( 61) +42
共和証券 0( 0) 2( 2) +2
安藤証券 2( 2) 4( 4) +2
岩井コスモ証券 2( 2) 2( 2) 0
立花証券 2( 2) 1( 1) -1
ドイツ証券 5( 5) 3( 3) -2
バークレイズ証券 20( 20) 18( 18) -2
日産証券 21( 21) 16( 16) -5
JPモルガン証券 6( 6) 0( 0) -6
岡三証券 25( 25) 18( 18) -7
SBIネオトレード 134( 134) 111( 111) -23
GMOクリック証券 138( 138) 105( 105) -33
auカブコム証券 382( 382) 335( 335) -47
松井証券 246( 246) 162( 162) -84
マネックス証券 916( 916) 727( 727) -189
楽天証券 1992( 1992) 1678( 1678) -314
SBI証券 4462( 2437) 3918( 1893) -544
ソシエテジェネラル証券 11496( 5496) 7222( 7222) -4274
◯2022年6月限(特別清算日:6月10日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
JPモルガン証券 1851( 1851) 11233( 11233) +9382
BNPパリバ証券 0( 0) 9184( 9184) +9184
野村証券 2547( 1901) 7798( 7152) +5251
ゴールドマン証券 4196( 4196) 8972( 8972) +4776
ソシエテジェネラル証券 138177(138177) 142463(142463) +4286
ビーオブエー証券 3029( 3029) 6912( 6912) +3883
バークレイズ証券 14231( 14231) 17657( 17657) +3426
廣田証券 0( 0) 2509( 2509) +2509
クレディスイス証券 0( 0) 1914( 1914) +1914
モルガンMUFG証券 5519( 4692) 6608( 5781) +1089
インタラクティブ証券 2086( 2086) 2591( 2591) +505
サスケハナ・ホンコン 11953( 11953) 11953( 11953) 0
岡三証券 5526( 5526) 5294( 5294) -232
マネックス証券 4469( 4469) 3697( 3697) -772
日産証券 6345( 6345) 5447( 5447) -898
auカブコム証券 12727( 12727) 11580( 11580) -1147
UBS証券 2030( 2030) 0( 0) -2030
GMOクリック証券 2527( 2527) 0( 0) -2527
SBIネオトレード 2650( 2650) 0( 0) -2650
松井証券 23786( 23786) 19893( 19893) -3893
楽天証券 30132( 30132) 25117( 25117) -5015
SBI証券 63240( 32028) 56358( 25146) -6882
ABNクリアリン証券 293900(293900) 274645(274645) -19255
◯2022年7月限(特別清算日:7月15日)
売り(立会内) 買い(立会内) 差し引き
ABNクリアリン証券 25( 25) 91( 91) +66
ソシエテジェネラル証券 13( 13) 38( 38) +25
岡三証券 2( 2) 3( 3) +1
松井証券 3( 3) 1( 1) -2
GMOクリック証券 5( 5) 0( 0) -5
マネックス証券 13( 13) 7( 7) -6
auカブコム証券 33( 33) 22( 22) -11
楽天証券 26( 26) 3( 3) -23
SBI証券 83( 51) 38( 6) -45
※数値は日中の立会内取引と立会外(J-NET)取引の合計です。
※カッコ内は立会内取引の数値です。
株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。