ユーロが軟調、オセアニア通貨とは対照的に=ロンドン為替 中国の衛生当局が過剰なコロナ措置の緩和を表明したことで、豪ドルやNZドルが買われている。その一方で、足元ではユーロ相場の軟調さが際立っている。ユーロ/豪ドルは1.5500付近から1.54台割れへと売られている。この動きがユーロ全般に対する重石となっているようだ。総じてドル売り優勢のなかで、ユーロドルは1.04台に届かず、1.03台半ばへと小安い動き。ユーロ円は144円付近から143.11レベルへと下落、本日の安値を広げている。ユーロポンドも軟調で、0.8650付近から0.8608近辺へと下落、本日の安値を更新している。ユーロ相場自体の材料は乏しいが、全国版のドイツ消費者物価指数速報値(11月)に先立って発表されたノルトライン・ウェストファーレン州の数字は前年比+10.4%と前回の+11.0%から伸びが鈍化していた。 EUR/USD 1.0359 EUR/JPY 143.23 EUR/GBP 0.8609 EUR/AUD 1.5399
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|