米株価指数先物(6月限)(NY時間08:42) ダウ先物 31830(-335.00 -1.04%) S&P500 3860.75(-36.75 -0.94%) ナスダック100先物 11927.25(-41.75 -0.35%) 米株価指数先物市場でダウ先物が300ドル超下落しており、きょうのダウ平均も売りが先行して始まりそうな気配が出ている。NY市場で米地銀の資本棄損に伴う流動性への不透明感が強まっている。先週はカルフォルニア州の地銀SVB<SIVB>が破綻し、その余波でNY州のシグネチャー・バンク<SBNY>も事業停止となった。米金融システムへの警戒感が強まっており、他の米地銀にも同様の不安感が広まっている。米当局はSVBの顧客の預金保護を発表していたが、市場の不安は収まらないようだ。 一方で米利上げ期待も一気に後退しており、来週のFOMCでの0.50%ポイント利上げの可能性が完全に後退しているのみならず、0.25%利上げの可能性も若干不透明になっている。短期金融市場では0.25%利上げの確率を完全には織り込めず、40%弱の確率で据え置きの可能性も意識されている状況。 米国債利回りが急低下しており、動向に敏感なIT・ハイテク株など成長株には買い戻しも入っていたが、銀行株の下げに圧迫され、ナスダックは下げに転じている。 米当局のみならず、欧州当局もSVBの影響を懸念しており、自国の金融機関を調査している。「特異」の現象との見方もあるようだが、市場では各国の中央銀行による利上げ期待を後退させている状況。 (NY時間08:52)時間外 JPモルガン<JPM> 131.00(-2.65 -1.98%) バンカメ<BAC> 28.83(-1.44 -4.76%) シティグループ<C> 46.75(-1.59 -3.29%) ウェルズ・ファーゴ<WFC> 39.60(-1.76 -4.26%) ゴールドマン<GS> 319.75(-7.92 -2.42%) モルガン・スタンレー<MS> 88.00(-2.05 -2.28%) (NY時間08:52) 時間外 アップル<AAPL> 146.94(-1.56 -1.05%) マイクロソフト<MSFT> 246.39(-2.20 -0.88%) アマゾン・ドット・コム<AMZN> 88.91(-1.82 -2.01%) アルファベット<GOOG> 90.29(-0.72 -0.79%) テスラ<TSLA> 167.65(-5.79 -3.34%) メタ・プラットフォームズ<META> 177.52(-1.99 -1.11%) AMD<AMD> 81.47(-1.20 -1.45%) エヌビディア<NVDA> 225.72(-3.93 -1.71%) NY株式10日終値 ダウ平均 31909.64(-345.22 -1.07%) S&P500 3861.59(-56.73 -1.45%) ナスダック 11138.89(-199.46 -1.76%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。