ディズニー<DIS>が下落しておりダウ平均を圧迫。前日引け後に1-3月期決算(第2四半期)を発表し、1株利益が予想を下回ったほか、ディズニー+の加入者は2四半期連続で減少し予想も下回った。 同社は12月にディズニー+に新しい広告付きメニューを導入し、その過程で広告なしバージョンの料金を38%引き上げて月額11ドルにした。売上高は増加し、動画配信部門の赤字も縮小させたものの、この措置は加入者の減少に繋がっており、同事業で第3四半期の赤字拡大を予想している。同社のマッカーシーCFOは、「マーケティング費用の変化を理由に第3四半期の動画配信事業の赤字が1億ドル拡大する」と予測した。 ただ、経済再開でテーマパーク部門は好調を取り戻しつつある。 (1-3月・第2四半期) ・1株利益(調整後):0.93ドル(予想:0.94ドル) ・売上高:218.2億ドル(予想:218.2億ドル) メディア・エンターテインメント:140.4億ドル(予想:141.6億ドル) パーク・リゾート・消費者向け製品:77.8億ドル(予想:76.7億ドル) ・営業利益:32.9億ドル(予想:31.8億ドル) ・ディズニー+加入者:1.58億人(予想:1.63億人) ・ESPN+加入者:2530万人(予想:2550万人) ・Hulu加入者:4820万人(予想:4860万人) ・ディズニー+ARPU:4.44ドル(予想:4.36ドル) (NY時間09:40) ディズニー<DIS> 93.28(-7.86 -7.77%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|